長距離走者のひとりごと

DCT−65190が鉄道趣味とマラソンと京都サンガ、そして日頃思った事を書き込んでいます。
(容量の関係で、アップ後1年前後を経過した日記の画像は削除している場合があります)
大津線から帰ってきました
21時に自宅へ戻りました。
詳細は後日に書きますが、今日は簡単に。

・阪急梅田→(通勤特急)→K09→大津線へ
・今日は夜勤に入るおそれがあったので、スーツ姿で大津へ
・花粉症対策でマスク、防寒対策でコートと手袋とマフラーを巻きましたが・・・
 なんだよ大津、全然寒くないよ
・石山寺でびわ湖毎日マラソンの中継リハーサルを目撃する
#白バイを先頭に、中継車・パトカー・三菱のエコカー・マイクロバス・自衛隊のジープetc.
・27駅中17駅訪問 残りは10駅
 (京阪山科・四宮・上栄町・瓦ヶ浜・京阪膳所・石場・島ノ関・別所・松ノ馬場・坂本)
・WJDN公式カレーショップで食事できず
・皇子山で本日終了
・その後JR西大津駅で駅名標を中心に撮影
・浜大津1802の太秦天神川行に乗車し、大津線から離れる
・K08→K03→K04→(市バス205)→出町柳→(京阪K特急)→淀屋橋で帰阪
ここへ立ち寄る為にK03へ 京都限定スイーツを購入
・2回襲撃成功(笑


>29日の16時過ぎ
あっしも襲撃可能です^^
当日は堺でマラソンなんで(予定)、「はるか」に乗っての襲撃になるとは思います。

>気付いたのK06出てからだったし
変装してたからねえ(あながち間違ってない)

>「買い物かな?」
何を買ったかは14日以降の日記を待て(ぉ

>こんな感じ?
「本日、車両故障の為〜」でなくてよかった(爆

>終わりました
このご時世では笑えねえ・・・・


「車体に貼られている京都サンガステッカーを撮影する」という小ネタで襲撃しようとしたのも事実。
タイミングを逸したので失敗に終わったけど。
| DCT−65190 | - | 21:57 | comments(1) | - |
HAPPY HAPPY BIRTHDAY
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

27日は夜勤だったから

この歌詞のように28日午前0時に届けられなかったけど

今日は妻の誕生日

あとは妻が帰宅するのを待つだけ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


>緑色の0系を記録しておきたい方はお早めに
了解です。

>新下関に鎮座してるアレ
阪堺デト11と同じ扱いですね。

>凱旋門の周りグルグル廻るヤツ?
土曜夜中に朝日放送で流しているのは新作ですわ。

>ポイントA(松ヶ崎橋)通過は何時頃になりまっしゃろか?
おそらく10:00〜10:03頃に通過予定じゃないかと思います。
#ちなみに去年は下鴨本通北山(9.9km)を952に通過
フラッグや横断幕やピットボードや鉄道関係の標識などを掲示しての襲撃、
都大路を走りながら期待しております(爆


明日は「京阪電気鉄道大津線駅名標の旅」を実施。
| DCT−65190 | - | 14:38 | comments(2) | - |
京都シティハーフマラソンのナンバーカード
郵便で京都シティハーフマラソンのナンバーカード通知証が届きました。
ナンバーは3946
トレーニングですが、泉州国際市民マラソンの疲れも取れ、
練習も昨日から本格的に始動しています。

目標タイムは1時間40分以内の完走ですが・・・どうでしょう?
何せ約7000人のランナーが、狭い上に直角カーブが続くコースに押し寄せるからどうなるか。
ハーフを1時間40分を切る走力は持ってるけど。

受付ですが、前々日の7日に済ませるつもり。
前日の8日は身体を休めたいので、名古屋グランパスvs京都サンガF.C.(豊田スタジアム)には参戦せず。
「どうでしょう」もサンテレビ(22時〜)の「試験に出る石川県・富山県 第三夜」は見るけど、
朝日放送(1時〜)の「ヨーロッパ20カ国完全制覇〜完結編〜 第八夜」は見ないつもり。
本当は見たいんだけど。


>リクエストどぞ
総本部長、お願いします!(笑

>今日を生きることでさえ精一杯の私が、
>マイホームを構えられるような心持ちになれるのはいったいいつのことになるのだろう

同じく。
マンションの住宅ローンを払うので精一杯です。
あっしも戸建住宅に住みたいですね。
それもゴミゴミしていない場所に。


最大の敵は、大会当日の寝坊やな。
| DCT−65190 | - | 17:53 | comments(0) | - |
乗り鉄&撮り鉄前倒し
フェブラリーSの馬券(3連複)がわずか数秒で紙くずになった今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
#競争中止って・・・(涙


今年の秋に引退することが決まっている新幹線0系。
予定では5月頃に乗り鉄&撮り鉄をする予定だったんですが、
ダイヤ改正後のあまりの運用減に驚き、ダイヤ改正前に実行することにしました。
と言いながらも、行程などはまだ未定。
乗車するとしたら岡山あたりまで。


>DCTさんはきっとタイトルの意味が分かるハズ
もちろんです^^
(参考)

>朝起きたら外がこげな状態やった
ベランダの洗濯物が凍り付いてました。
ちなみに雪は全然降っていませんでした。

>みくのが配布している「ブログパーツ」の時計
一時導入を検討していました。
今のブログに乗り換えた時に既に時計があったので導入しなかったけど。

>一番最初に売り切れたのはやはり京阪さん
Bトレでも阪急とともに人気ありますね。

>午後出です
では「大津線駅名標の旅」終了後に「乗務路線の駅名標の旅」を実施ということで(笑
#駅名標の旅はしませんのでご安心を 

>米原地区の降雪
うれしさのあまり、制服が半袖だったにも関わらず、
通過待ちの際に意味もなく雪が積もったホームを歩いた男がここに(苦笑
さすがに雪玉は投げなかった。


さすがに京都シティハーフの時は雪は降らんやろ。
| DCT−65190 | - | 20:53 | comments(0) | - |
次回の「○○鉄道駅名標の旅」
今年2回目の「駅名標の旅」を実施する路線が決まりました。
2回に分けて実施予定。



タイトル:京阪電気鉄道大津線駅名標の旅
内容:駅名が記載されたカードを1枚めくり、記載された駅へ向かい、
駅名標を撮影。
撮影後カードを1枚めくり、記載された駅へ向かう その繰り返し。
全ての駅名標を撮影するまで、その繰り返しを行う。

実施日:2008年2月29日
実施区間:京阪電気鉄道大津線(京津線・石山坂本線)
乗車券:京都地下鉄・京阪大津線1dayチケット


ルール:
・移動は京阪電気鉄道大津線のみ使用可とし、
 それ以外の鉄道・バスなどの公共交通機関やタクシー、
 自転車、徒歩での移動は禁止とする。
・折り返し乗車は禁止とする。
・一旦下車すること。
・「皇子山」のカードが出た時は3月15日に「大津京」に改称される「西大津」駅の駅名標を撮影する。
 またカードを引き当てられなかった場合は、2月29日の企画終了後に立ち寄り、撮影。
「京阪石山」「京阪膳所」のカードが出た時はWJDN公式カレーショップで食事することができる(11時以降で1回限り)
・この企画は17時30分までの間に実行することができる。
 17時30分を過ぎた場合、訪れた駅で撮影後、打ち切りとする。
 後日再開する時は、打ち切った駅まで移動し、カードをめくって再開する。



>銀のエンゼル
ミスターの監督作品?(違

>今年の京都は行けそうですか?
有給が取れたので参加します。
去年同様、松ヶ崎と修学院での襲撃を心よりお待ちしております(爆
泉州の借りは都大路で返す!
#コースも距離も違うやん


泉州国際市民マラソンでの大ブレーキ、実は序盤のオーバーペースによる自滅でした。
| DCT−65190 | - | 23:50 | comments(0) | - |
泉州国際市民マラソン、走ってきました。
18時過ぎに帰ってきました。

泉州国際マラソンですが、走るにはある意味過酷な環境でした。
風がやや強かっただけでなく、12時過ぎと15時前に雪が降ってきたんでつらかったです。

それと前日の22時過ぎに親戚同士の飲み会に付き合わされて、体調が万全でなかったのがよくなかった。
その為かスタート直後から身体が重く、発汗もかなりあって身体は常に水分を欲していました。
トイレに駆け込んで用を足したら、尿がアルコールを飲んだ時の臭いがしたし。

ペースはキロ4分50秒前後で快調に飛ばしていましたが、雪混じりの冷たい風と脱水状態に陥り、
25キロあたりでペースダウン。
29キロで左太ももがケイレンして立ち止まってしまい、悔しさで涙を流してしまいました。

それからは1分走っては1分歩くの繰り返しでしたが、
31キロ過ぎで私設エイドでスポーツドリンクと黒糖を食べたら体調を持ち直し、
1分おきにダッシュとジョグを繰り返しながら走ることができました。
ブリッジ2連発×2も上りは鈍足でしたが、下りは駆け下りるように走り、立ち止まることはありませんでした。

しかし、40キロ手前でスタミナ切れと脱水症状で一気にペースダウン。
40キロのエイドで水分補給をするも時すでに遅し。
しかし、身体は限界を超えていたと思いますが、無意識に足は動いていました。

残り500mでペースを上げ、ゴール。
その瞬間気持ちが切れて一瞬意識が遠のき、蛇行して柵に体当たりしてしまいました。
すぐに意識は戻りましたが、スタッフが心配して駆け寄ってきました。
本当に迷惑をかけてしまいました。

今回のマラソンの収穫は・・・
8キロ手前で森脇健児さんに追いつき、
らくらぶR見てます、今日も競馬中継の後で見ますね!」
と声をかけたことでしょうか(関係ない?)
#ちなみに当日の放送は京都市長選挙の関係で19:30からでした
#声をかけた時は疲れた表情でしたが、4:29:10で完走したようです

高石ともやさんは9キロで追い抜いたものの、33キロで抜かれました・・・・


その後、陸上自衛隊信太山駐屯地の隊員が作る豚汁を5杯食べ(食いすぎや!)、
某カフェでカフェモカ(ホット トール)と抹茶スワークルロールと食べてくつろぎ、自宅へ戻りました。


で、完走タイムですが・・・・
ネットタイム:3時間59分37秒(速報)※スタート通過〜ゴール通過
グロスタイム:4時間00分37秒(速報)※号砲〜ゴール通過

順位:1718人中953位(一般男子)
でした。
3時間59分59秒以内ならラピートのスーパーシート、
4時間9分59秒以内ならラピートのレギュラーシートだったんですが、
どうするか考えました。
その結果・・・・
スーパーシート車内でプライムタイム片手に乾杯しました(笑


今回のマラソンの詳細は後日アップ予定。


>東京ちやうんや
東京マラソンの抽選に落ちて、泉州国際に申し込んだランナーがたくさんいたらしい。
#残念ダービーやないんやから
#絶対おったやろなあ、MLながらで上京して東京マラソンを走ったランナー

>この匂い、めちゃくちゃ懐かしいやんけ
0系メインだった車販時代を思い出し、懐かしがる男がここにひとり(^^;

>トンネルに入って車体がめきゃめきゃと収縮
わかっててもその瞬間は驚きますね。

>ことしもやっちまった
あらら・・・お大事に。
ゆっくり身体を休めてくださいね。


やっぱり中国人は日本戦でブーイングしたか。
| DCT−65190 | - | 19:33 | comments(4) | - |
明日は泉州国際市民マラソン
明日はいよいよ泉州国際市民マラソン。
ナンバーカードは2305。
1年ぶりのフルマラソンで久しぶりの幹線道路、そして初コース。
しかも33キロと38キロ地点にある
ブリッジ2連発×2(泉南スカイブリッジ&田尻スカイブリッジ)を克服できるか不安だけど、
こうなったら自分を信じて頑張るしかないです。

スタート地点の浜寺公園には9時頃に到着。
スタートは11時。
ゴールのりんくうタウンには15時頃到着予定。
目標は笑顔のゴール。
そしてゴール後のランナーに振る舞われる、陸上自衛隊の豚汁をたらふく食べます(笑

今日はサンテレビの「どうでしょうclassic」(22:00〜)を見て寝るつもり。
・・・もしかしたら朝日放送で放送される新作(1:00〜)を見てしまうかも?(ぉ

ちなみに妻は朝から仕事の為、ひとりで現地入り。


>0系
>次のダイ改までは一応残っておりますので
>確かに残ってますが、ここまで減るとは
予想外の運用減ですね。
乗り鉄も撮り鉄も難しい・・・。

>関空(・紀州路)快速コースはなしですか
クロス車のJRよりも、ロング車の南海が罰ゲームにふさわしい(笑

>手作りですよ!!手作り!!
「子供がお腹にいるから」という理由で既製品のチョコでした。
まあ作ってもらったところでシェフ大泉に匹敵しますが(爆

>あれ?和歌山経由っちゅーのはナシ?
フルを走った後に、それはキツイ・・・・

>バレンタインデー
もらったのは妻からの1個のみ。


最後に・・・
あっしの母校は「異常趣味大学」じゃない!(苦笑
| DCT−65190 | - | 15:57 | comments(0) | - |
完走後の自分自身へのご褒美
本題に入る前に・・・
所用で神戸へ行ってきました。
行きは阪神、帰りは阪急を利用したのですが、
昼過ぎの阪急神戸線の沿線、うっすらと雪化粧していました。
三ノ宮で見かけた姫路行新快速の屋根にも雪が積もってたし。
特に敦賀からの編成。

「大阪もえらい雪やろなあ・・・」と思ったのですが、淀川を渡ると雪さえ降っていませんでした。


さて本題。
いよいよ4日後に迫った泉州国際市民マラソン
トレーニングは順調にこなしています。

目標は4時間以内の完走、遅くとも4時間10分以内ですが、
どうせなら完走後の帰りの交通機関を設定したほうがある意味面白いだろう?と思い、設定しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜3時間59分59秒以内:ラピートのスーパーシート(りんくうタウン→なんば)
〜4時間9分59秒以内:ラピートのレギュラーシート(りんくうタウン→なんば)
※車内での飲食可

〜4時間14分59秒以内:はるかの普通指定席(関西空港→天王寺)
※車内での飲食可
※りんくうタウン→関西空港へはスカイシャトルで移動


〜4時間19分59秒以内:はるかの普通指定席(関西空港→天王寺)
〜4時間30分00秒以内:はるかのグリーン指定席(関西空港→天王寺)
リタイア:南海空港急行のロングシート(りんくうタウン→なんば)
※車内での飲食不可(水・スポーツドリンクを除く)
シークルでのショッピング不可(除く某カフェ
※りんくうタウン→関西空港へはスカイシャトルで移動

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

はっきり言って、はるか乗車は罰ゲームです(苦笑
ラピートよりも運賃が高いし。
さあどうなることやら。

参考までに、2001年以降のフルマラソン完走タイムを・・・
(京都木津川マラソン)
(河川敷コースで狭く景色は単調 基本的にはフラットコース)
2001:3:39:31
2003:4:04:14
2004:3:56:29
2005:4:04:17
2006:4:13:29
2007:4:07:17

(福知山マラソン)
(市街地と川沿いのコースで広く、景色は変化に富む 多少の高低差と41キロ地点からの急な上り坂あり)
2001:3:52:59
2002:3:58:10
2003:3:50:07
2006:4:07:48

ちなみに泉州国際市民マラソンは、33キロ過ぎと38キロ過ぎに心臓破りのブリッジ越えがあります



>0系
株主限定魔法が使える5月までには乗車予定。
あっしにとっては遅い青春を満喫してくれた車両。

>夕方にゃキレイさっぱり融けてもた
昼前には跡形もなく・・・・

>焼肉屋や思たんは内緒
あっしも(汗

>大阪市交通局市バス全系統乗ってみよう!
赤バスも対象?


女性がいないあっしの部署。
バレンタインデーは無縁。
| DCT−65190 | - | 18:03 | comments(0) | - |
雪の中で「水間鉄道駅名標の旅」
雪が降る中を自分の足で実行してきました。
出発は9時20分過ぎ、自宅には16時前に到着。
すぐにシャワーを浴びました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タイトル:水間鉄道駅名標の旅
内容:駅名が記載されたカードを1枚めくり、
記載された駅へ自分の足で向かい駅名標を撮影。
撮影後カードを1枚めくり、記載された駅へ自分の足で向かう その繰り返し

実施区間:水間鉄道全線
スタート:貝塚

ルール:
・まずは貝塚と水間を除く全駅(海塚駅跡を含む)を自分の足で訪問
・貝塚と水間を除く全駅を訪問した後は自分の足で水間へ向かい、
水間から貝塚を鉄道利用
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(行き)
天下茶屋949→1006岸和田(特急和歌山市行 7100系8連)
岸和田1008→1011貝塚(空港急行関西空港行 9000系8連)


(ラン)
貝塚1032→1037海塚駅跡
海塚駅跡1039→1043貝塚市役所前
貝塚市役所前1045→1108清児
清児1114→1128森
森1133→1140名越
名越1147→1202近義の里
近義の里1205→石才1218
石才1223→1244三ヶ山口
三ヶ山口1250→1255三ツ松
三ツ松1300→水間寺1312
水間寺1316→1322水間
(鉄道利用)
水間1348→1403貝塚(水間鉄道貝塚行)


(帰り)
貝塚1424→1427蛸地蔵(普通なんば行 1000系6連)
蛸地蔵1441→1442岸和田(普通なんば行 2000系4連)
岸和田1450→1508新今宮(ラピートΒ50号)※雪の為4分延着(1512)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雪が降っていたので寒かったですが、
12時過ぎに雪からみぞれに変わり、ウェアやグローブ、シューズが濡れて身体が冷えたのが堪えました。
後半は震えながら走りました。風邪をひかなかったのが不思議なくらい。
貝塚到着後は林宝泉堂「たこぼうずもなか」を購入する予定でしたが、
あまりの寒さと身体の震えが止まらなかったので、やむなく断念・・・。
水間鉄道車内でもずっと震えてたくらいだから。

路面は午前中は雪がうっすらと積もったおかげで足元が濡れず、
しかもクッションの役目をしてくれましたが、
12時過ぎにみぞれになったのと交通量が多くなってぬかるみ、フォームが崩れただけでなく、
シューズの中に水が入って走りづらかったです。

走ったコースは水間街道や交通量が少ない道路を走りましたが、
近義の里−石才だけは交通量が多かったので路肩すれすれを走りました。
何度雪混じりの泥をかけられそうになったか。

それとあまりの寒さに?コンパクトデジカメのレンズシャッターが完全に開かなかったり、
レンズ内部が曇った時には一瞬頭が真っ白になりました。

今後も自分の足で駅名標の旅を実行するかどうかは、わからないですね。
それなりの近場で短距離路線、並行する道路の交通量が少なかったら実行できるけど。
あと近くにスーパー銭湯や温泉があればなおよし。
けど天気がよかったら気持ちよく走れるだろうなあ・・・と思ったのも事実。

今回の旅は後日まとめてHPにアップするつもり。



>大阪オートメッセ
クルマでこちらへ向かってたら大変なことに・・・

>出発警戒
おかえりなさいませ。

>もしかして、そういう競技があるとか?
スキージャンプ・ペアの第2弾として考案されているらしい(大嘘
#スキー板に似たカタパルトに乗って踏み切り地点で射出(爆

>海塚駅にも行くんですよね?
ここ(最下段右の画像)っすか?
#水間鉄道の駅名標、貝塚駅・水間駅・水間寺・海塚駅跡の写真をアップしています

>悩むところ
梅田から確実に座ることができ、かつクロスシート車が多い阪神は?



難波1515発サザンの運休理由が「住之江から出庫できなかった」って・・・
雪とは無縁だからねえ。
| DCT−65190 | - | 17:50 | comments(0) | - |
今日は中山寺、明日は水間寺
今日はあっしも妻も休みだったので、2人一緒に安産を祈願しに中山寺へ行ってきました。
本当は戌の日に行くべきなんですが、
お互いの休みが今月は今日だけしかなかったんで今日にしました。

近畿では安産祈願で有名なお寺なんですが、
平日の昼過ぎということもあり参道も境内も閑散としていました。
人気があったのは子宝と安産関連の建物だけ。

他のお寺では安産祈祷があると思うんですが、
中山寺の場合は安産特別祈祷のみ直接祈祷を受けることができるようでした。
あっしの場合は所定の用紙に必要事項を記入し、祈祷所で7,000円と一緒に渡し、
腹帯やお守りなどをもらってそれでおしまい。
お札だけは祈祷の後、後日自宅へ郵送。
あまりにもあっけなかったです。
(参考)


話題を変えて・・・
明日は水間鉄道駅名標の旅。
自分の足で駅を訪れ、駅名標を撮影するという無謀な?企画ですが、
無理をしない程度に頑張ってきます。
場合によってはマラニックに切り替えてもいいんだし。


当日の予定としては、
1.水間鉄道貝塚駅付近で着替え、スタート(この時点では貝塚駅はカウントせず)
2.貝塚駅と水間駅を除く、水間鉄道全駅の駅名標を撮影
3.2を全て撮影し終えた後、水間寺までラン
4.水間寺で着替え、徒歩で水間駅へ
5.水間駅の駅名標を撮影後、水間鉄道で貝塚駅へ
6.貝塚駅の駅名標を撮影し、ミッションクリア

で行う予定。
当日のウェアは長袖シャツ&ベストにロングタイツ。あとマラソン用グローブ。
着替えですが事前にウェアに着替えるので、貝塚では上半身だけを着替えます。
水間寺も同様上半身のみ。下半身はそのまま。

貝塚を10時30分前後にスタート。
何時に貝塚に戻れるかはわかりません。


>青ガエル
水色塗装の時に乗車したことありますが、あの時も汚れや傷が目立ってました。

>土日はまた雪降るとか言うてけつかんのよなー・・・
「水間鉄道〜」を断念し、代替路線を鉄道で行うことを考えたのも事実。

>天一
長い間行ってないなあ・・・・
#最後に食べたのは2年前 それまでは1ヶ月に1回のペースでした


明日の大阪は雪の予報。
雪が舞う中のランもいいじゃないかっ(^^
| DCT−65190 | - | 17:39 | comments(0) | - |
福井県内鉄道路線完全制覇(後編)
28日の続きを。
長文で写真も多いです^^;

●空気輸送状態●
九頭竜湖1432(730D)1502越前大野

乗客は私を含めた3人だけを乗せて九頭竜湖を発車。
次の越前下山で温泉帰りの4人が乗車しただけでした。


●大野観光●
定刻に越前大野に到着。
ここで私を含めた5人が下車。かわりに10人以上が乗車。
唯一の有人駅で越前大野鉄道部があるだけに駅構内は広く、
駅舎も狭いながらもみどりの窓口や旅行案内所、売店がありました。

窓口で大野市観光利用券をもらい、京福バスの乗換時間の間を使って大野観光。

訪れる場所はあらかじめ決めていたので、まずは碁盤上に張り巡らされた石畳の道をしばらく散策。
北国の真冬・月曜日の午後という観光するには適していない時期・時間帯だったので、
多くの店は休んでいました。
その分落ち着いた雰囲気があったけど。

散策を終え、15時40分に福そば本店へ。
昼食でも夕食でもない時間帯に訪れていたのでお客はなし。
店の人も意表を突かれた感じがしていました。

無料券で食べることができるおろしそばの注文だけでは失礼と思ったので、
おろし餅も注文。
注文して10分ほどでそばと餅が到着。
おろしそばには削ったかつおぶしが乗ったそばと、大根おろしが入ったつゆ。
そしてそばつゆ。
おろし餅は大根おろしが入ったつゆの中に、小さめの揚げた餅が4個。

まずはおろしそばから。
つゆをかけて食べましたが、大根の辛味と固めのそばのコシが相まって、
少量にもかかわらず食べごたえがありました。

そばつゆを混ぜて食べ終えた後、続いておろしもち。
大根づくしはある意味つらかったけど、餅のおかげでお腹いっぱいになりました。

だしも飲み干して16時10分頃に店を離れました。
会計は本来なら920円のところをおろしそばの無料券を使ったので、おろし餅の420円のみ。

伊藤順和堂で名物の芋きんつばを店内で食べましたが(撮るの忘れた)、きんつばは2個購入で260円。
控えめな甘さで何個でもいけそう。車でやってきてたくさん購入する人が多かったです。


続いてJR西日本とのコラボで「越美北線」の銘柄を出したことがある南部酒造でお土産の冷酒を購入。
冷酒は630円のところを500円分の無料券を使ったので支払ったのは130円だけ。


●勝山へ●
大野駅前1636(京福バス)1704勝山駅前

定刻にバスが到着。
乗客は私を含めて4人。
バスは道路に転用された京福の廃線跡を走りながら、大野東高校で高校生が10人、あっ宝んどで2人が乗車。

入口が半分塞がれた下荒井トンネルの抗口を眺めながらトンネルを抜け、
廃線跡とは反対側の九頭竜川の対岸をバスは走り、高校生を降ろしながら
九頭竜川にかかる橋を渡って勝山駅に到着。
17時頃にもかかわらず雪が積もり曇り空だったこともあり、周りの景色は青白くなっていました。

ちなみに運賃は580円でしたが500円分の無料券を使ったので、現金は80円を入れただけ。


●外が暗くてラッシュの時間なので、アテンダント乗務はなし●
勝山1749(えちぜん鉄道)1843福井

列車の時間まで時間があったので恐竜のモニュメントのそばで雪だるまを作ったり、
雪玉を投げたりして時間をつぶし、駅舎の中へ。
駅舎内にはストーブを囲むようにベンチが並べられ、雑誌も置かれていました。
窓口のそばにはドリップコーヒーが飲めるスペースがありましたが「終了しました」の表示。

窓口で乗車券を購入し列車の到着を待っていると、福井からの列車が到着。
しかし下車し終えると車内の照明が消され、列車のドアも改札のドアも閉められました。
発車時刻にならないと改札を始めないのは北国の鉄道ならでは。

17時40分頃に改札が開始。
思ったより利用客が多く、ボーダー4人と外国人2人を含めた15人ほどが乗車。

定刻に発車。
寝不足と大野でお腹が満たされたこともあって車内ではウトウトしていました。
記憶にあるのは、すれ違う列車は全て2連で混雑していたこと、曲線区間が多くゆっくりと走っていたこと、
こまめに乗客を拾っていたこと。


●福井県内鉄道路線完全制覇、そしてソースかつ丼●
福井駅前1850(福井鉄道 急行武生新行)1852市役所前

定刻に福井に到着。
改札の前で列を作っている帰宅客のそばを通り過ぎ、JR福井駅を通り抜けて福井鉄道福井駅前へ。
次の市役所前まで乗車すれば完全制覇達成。

駅に到着すると1850発の急行武生新行が停車中。
撮影後乗車しましたが、珍しく車掌が乗務。
次の駅までの乗車券を購入しましたが、歩いて500mほどの距離の駅なので、恥ずかしかった。

定刻に発車し1分ほどで田原町方面の市役所前ホームに到着しましたがドアは開けず、
進行方向を変えて武生新方面のホームに到着。
進行方向を変えてから客扱いをするのは予想外で意表を突かれたので、
完全制覇を達成した瞬間はあまりにもあっけなかったです。


ミッションをクリアした後は、歩いて5分の場所にあるヨーロッパ軒総本店へ。
もちろんソースかつ丼を注文。
祝杯としてビールも飲みたかったけど、我慢我慢。
空腹ではなかったけど、美味しかったので残さず食べました。
店内で「ヤッターマン」を見ながら(笑
最後まで見たかったので食べるペースは超スロー(苦笑


●最後の最後で●
福井2030(雷鳥48号)2233大阪


地下道を通り、まわりの店が20時頃に閉めるのを見て驚きながらJR福井駅へ。
ちょうど雪がちらつき始めました。

1分遅れで雷鳥48号が到着。
乗車した車両は指定席の3号車でモハ484−613。乗客は10人ほど。
床が少しかさ上げされ、1〜4は女性専用席でした。
それとシートピッチが若干広くなった関係で私が座った座席は「窓柱とにらめっこ状態」でした。
まあ夜だし寝るだけだからいいんだけど。

検札が終わってからビールを飲んで仮眠。
覚えているのは北陸トンネル通過後にセクション通過の関係で照明が消されたこと、
高速運転になると乗り心地が悪くなること、駅に到着するたびに目が覚めて残っているビールを飲んだこと、
京都からの並行区間で普通列車の乗客にブザマな姿を見られたこと(苦笑
#「たかやま」「ひだ」の京都→新大阪でも経験済

茨木あたりで目が覚めましたが、雨だったのには予想外。
定刻に大阪に到着しましたが、どの車両に乗車したか伝えていないのに、
去年8月の福井アウェイ遠征の帰りと同様、この方に襲撃されました(笑
ちなみに下車した時は、去年と同じくビールで酔っていました。


>新雪に足をとられて頭から雪に突っ込んで埋まった
高速で滑走し、コブに乗り上げて宙を舞ったり、
コブにスキー板が突き刺さり、ビンディングが外れて人間大砲状態になったことが(苦笑
#ようケガせんかったなあ

>水間街道やったら以前と違ごて交通量少ないでぇ
地図で確認しました。
清児から水間が走るのによさそうですね。

>親切丁寧?
道幅も正しく記載されているみたいで?親切といえば親切。


最近は鉄活動とグルメのコラボになりつつある。
| DCT−65190 | - | 17:34 | comments(0) | - |
今年最初の「○○鉄道駅名標の旅」
今週の土曜日に今年最初の「駅名標の旅」を実行することにしました。
訪れる路線は誰かさんの実家の近く(笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タイトル:水間鉄道駅名標の旅
内容:駅名が記載されたカードを1枚めくり、
記載された駅へ自分の足で向かい駅名標を撮影。
撮影後カードを1枚めくり、記載された駅へ自分の足で向かう その繰り返し

実施区間:水間鉄道全線
スタート:貝塚


ルール:
・まずは貝塚と水間を除く全駅を自分の足で訪問
・貝塚と水間を除く全駅を訪問した後は自分の足で水間へ向かい、
水間から貝塚を鉄道利用
スタミナ切れやケガなどのアクシデントなどで続行不可能の場合は
この企画を一旦打ち切る
後日再開する時は、打ち切った駅まで移動し、カードをめくって再開する。
雨天決行
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初は水間鉄道を利用して全駅を訪問する予定でしたが、
一日乗車券を取り扱っていないのと、
それに泉州国際市民マラソンが近いので
トレーニングを兼ねて自分の足で訪れることにしました。
#以前は「くるっと貝塚1dayフリーきっぷ」というのがあった

貝塚と水間の両駅だけは鉄道で訪れることにしました。
「駅名標の旅」なので少しでも鉄道を利用しなければならないのと、
有人駅なのがその理由。
トレーニングウェア姿なので無人駅なら気兼ねなく撮影できるんですが、
有人駅だと駅員さんの眼があるし、
「スイマセン、駅名標を撮りたいんだけど・・・」と言って構内に入るのはねえ・・・。

問題は無事にまわることができるかどうか。
体力面はもちろんのこと、クルマに注意しないと。



>節分
ああ、昨日やってんや。
#夜勤の連続で忘れてた

>積雪
大阪市内は寒さは厳しかったけど雨でした。

>18きっぷシーズンじゃないから、非常にまったりとした雰囲気があったんでしょうね
「やっぱり18きっぷの時だけ混雑するんや」と思ったと同時に「大丈夫か?」と感じました。
#他所様の乗車記のブログを読んでいると
#「終点まで立ちっぱなし」「本数少なすぎ」というのが多かったんで
ちなみにあっしは後部車両にいましたが越前大野→九頭竜湖は貸切状態でした。

>>到着証明書
>僕も同じものをいただきました

476番違い(謎
ちなみに僕の場合は窓口で越前大野までの乗車券を購入した時に声をかけられました。
それと同じ日にあっしは讃岐うどん巡りを行った後、岡山県内鉄道路線完全制覇を実行していました。
参考:厨房の前で「かけ小、冷たいの」とささやく(謎
参考:厨房の前で「かけ中と、天ぷら2つ」と叫ぶ(爆



福井に行った時の天候は晴れのち曇り。
寒波と寒波の合間に行ったわけやね。
| DCT−65190 | - | 19:57 | comments(0) | - |
福井県内鉄道路線完全制覇(前編)
28日に未乗区間のJR越美北線と福井鉄道(福井駅前−市役所前)を乗りつぶしてきました。

●8連は「キビシッ〜!(30代後半以上限定爆)」●
大阪638(新快速3400M 223系8連)800米原


乗車前は、
高槻から京都までスシ詰め→大津まで混雑→彦根まで大混雑→混雑
と思ってたんですが、実際は、
大阪→高槻と彦根→米原を除いてスシ詰め
でした。8連では明らかに輸送力不足。
すれ違う新快速や快速は12連だったのに。


●木ノ本を境に・・・●
米原804(8131M 521系2連)858敦賀


定刻に米原に到着。
向かい側に停車していた8131Mに急いで乗車。
立ち客が出るほどの混雑でしたが、なんとか座席を確保。
車内は高校生で混雑していましたが、長浜で大量下車。
しかし入れ替わりで別の高校生が乗車。
正直言って長浜で下車した高校生よりも騒がしかった。

木ノ本に到着すると高校生が下車し、車内はガラガラに。
そして車内から眺める風景は一変して雪景色に。
ここから補助席に座ってかぶりつくことにしました。

4ヶ月ほど前にマラソンの時に下車した余呉に到着。
目の前に雪化粧した余呉湖とそれを取り巻く山々、そして霧が立ちこめ、
ある意味幻想的な風景でした。

近江塩津での停車時間を利用して撮影し、定刻に敦賀に到着。


●2度目の413系乗車●
敦賀953(239M 413系3連)1048福井


時間があったので敦賀駅付近を散策し、930前にホームへ。
既に413系が入線していました。

個人的にはこれが生涯2度目の413系乗車。
ちなみに最初の乗車は去年8月の福井アウェイ遠征の帰り。
あの時は芦原温泉から福井までの乗車。
登場から20年以上経過しているのに、普通列車に乗車する時は食パンが多かったので、
なかなか乗車するチャンスがなかったです。

1ボックスに1人とロングシートに1人か2人乗せた状態で敦賀を発車。
交直セクションを通過してから北陸トンネルへ。

冬晴れの雪景色の中を走ったので気持ちよかったこともあり、
車内ではウトウトしていました。
今庄での特急通過待ちの時に撮影の為に起きただけ。
列車も武生と鯖江で多くの乗車があったけど、座席に余裕あり。
北陸線の普通列車は平日はこれだけの利用なのかな?と思いました。


●輸送力にかなり余裕あり●
福井1249(727D キハ120系2連)1416九頭竜湖

2時間ほど時間があるので、福井市内で食事をとることに。
福井市内は平野部で除雪が行き届いているのか残雪すらありませんでした。
それなりにお腹を満たしたいのと、手紙を書かなければならなかったのでファーストフードやカフェを探しました。
雰囲気的には駅前のドトールかシアトルズベストがよかったんだけど、
混雑していたのとお腹を満たすには物足りないので、結局はマクドに。

1230頃に越美北線のホームへ。
その時は誰もいませんでしたが、徐々に乗客が集まってきました。

1245頃に九頭竜湖行が到着。
ホームには30人以上いましたが、2連だったこともあり混雑とは程遠い状態でした。

定刻に福井を出発。
残雪が残る福井平野を走りながら無人駅にこまめに停車し、乗客を何人か下ろしていました。
天気は最初は晴れていましたが、一乗谷あたりから山間部に入ったこともあり曇り空に。
並行する足羽川では水害の傷跡がまだ残り、あちこちで護岸工事が行われていました。

美山あたりで雪景色になり、前方には大野市内の街並みが。
市街地にあたる北大野でまとまった降車があり、そして越前大野に到着。
越美北線では中心の駅で構内は広く、唯一の駅員配置駅。
越前大野鉄道部があり、駅の片隅には腕木信号機が保存されていました。
乗客は私を除いて全員下車。入れ替わりに4人が乗車。
乗務員もこの駅でタブレットを持った運転士と交代しました。

定刻に越前大野を発車。
ここから先は市の中心部から離れていることもあり、雪に覆われた平野部をのんびりと走っていました。

乗客の入れ替わりもなく勝原へ。
かつての終着駅で、駅舎も有人駅だった頃の名残がありました。

勝原から先は昭和47年に開業した新線区間。
発車してすぐに近代的なトンネルに進入。
短いトンネルとスノーシェッドを抜け、時速60キロののスピードで約5.3キロの荒島トンネルへ。
トンネル内は一直線で、遠くにトンネルの出口が見えていましたが、
かなりの距離があるのでなかなか近づきませんでした。

やがて減速し、トンネルの出口にある越前下山に到着。
ここで九頭竜温泉の利用客と思われる2人が下車。

越前下山を発車すると再びトンネルの中へ。
トンネルと出て緩やかなカーブを左に曲がり、
右手に九頭竜スキー場を眺めながら再びトンネルの中へ。
そしてトンネルを抜けると列車は終点の九頭竜湖に到着。
下車したのは私を含めて3人だけ。


●九頭竜湖駅●
折り返しの時間まで16分あったので駅付近を散策。
商店や銀行や役所があり、集落もそれなりにありましたが駅付近を除いて人の気配は感じられませんでした。
通り過ぎる車もほとんどなし。
隣接する道の駅も開店休業状態。

駅に戻り、九頭竜湖駅を観察。
駅舎はログハウス風の造りで委託駅。
待合室にはストーブがありましたが、乗客は誰もいませんでした。
駅窓口でバンダナを巻いた30代くらいの男性から越前大野までの乗車券を購入。
九頭竜湖駅到着証明書も頂きました。

車内に戻り、先頭車両のロングシートに荷物を置きましたが、乗客は皆無。
運転士も駅事務所にいるのか、車内にはいませんでした。
駅の先には本来なら越美南線とつながるはずの線路が雪に埋もれた状態で残っていました。
美濃白鳥駅へ通じるバスが残っていたら、長良川鉄道とセットで乗りつぶすことができたんですが・・・。




>休みの日よりも仕事の日のほうが腹が良く減るもんね
あっしは休みの時が食欲がありますね。
夜勤の時は食べてないです。というか、受けつけない。

>ヤッターマンの歌は、やっぱし山本正之じゃないとなぁ
ストーリーやキャラクターデザインは今風でも構わないけど、
やっぱり歌だけはねえ。故人になったわけでもないのに。
夜中にキッズステーションで放送しているのを見て実感しました。

>トーマスラッピング
どうりで当日の京阪のホームにはバズーカを構えた人が多かったわけですね。
#当日パルスプラザへは京阪→近鉄で向かっていました
##樟葉でトーマスラッピング車と遭遇

>カレーメニューコンプリート
次回はライスの量をコンプリート(ぉ

>大阪府知事選
19時50分に投票を済ませました。


続き(九頭竜湖→越前大野→勝山→福井→市役所前→福井→大阪)は後日。

| DCT−65190 | - | 15:27 | comments(0) | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 
<< February 2008 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE