長距離走者のひとりごと

DCT−65190が鉄道趣味とマラソンと京都サンガ、そして日頃思った事を書き込んでいます。
(容量の関係で、アップ後1年前後を経過した日記の画像は削除している場合があります)
グループ階下席
3月20日に家族で亀山へ行ってきました。
乗車する近鉄特急がビスタEXを連結していたので、
グループ専用席を利用しました。

この席はビスタEXの階下席に設けられた「3名以上5名までで乗車区間が同じグループ」で、
私と妻の2人分以外にもわが子(もうすぐ3歳)の切符も必要でしたが、
わが子の分を追加で払っても利用する価値がありました。
それなりにプライバシーを保てるし、少々騒いでも迷惑をかけないし。
天井が低くてたまに唸るコンプレッサーと空調の音が気になりましたが、
それほど大きな音ではないし、時間が経てば気になりませんでした。
わが子は低音域のコンプレッサーが気になるのか、唸りだすと両手で耳を押さえてたけど^^;
| DCT−65190 | - | 23:55 | comments(2) | - |
東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ  
3月26日、西京極で行われたチャリティーマッチ(京都サンガvsセレッソ大阪)に行ってきました。

スタジアム外では募金活動が行われ、出場予定のない両チームの選手やスタッフ以外にも、
マスコットは京都サンガからはパーサ君やコトノちゃん、
セレッソ大阪からは「ロビーのオカン」も参加していました。

また今年から京都サンガのゴール裏は北スタンド(メインスタンドから見て左側)に変わりました。

パーサ君もモデルチェンジ。
新ユニはもちろんのこと、手が翼から5本指になり、シューズとソックスも履いてます。


もうすぐ4月なのにこの日は天候がコロコロと変わり、時折雪やみぞれが降ることも。
でも東北の被災者の皆さんはもっと寒い環境下で耐えていることを思うと、
気安く「寒い寒い」と言えないのも事実。
今回は被災された方への配慮で自発的に手拍子や声援での応援はあったものの、
鳴り物の応援はなかったです。
試合自体は0-2で負けましたが、この試合に関しては結果はどうでもよかったです。

今日の試合で京都サンガとセレッソ大阪の選手はプレーを、
サポーターからはエールを被災者の方に向けて送りましたが、
その想いが届いたのかはわかりませんし、伝わったかどうかもわかりません。
ただ言える事は被災された皆様に対し、ひとりぼっちじゃないこと、
そしてゆっくりでいいから前を向いて進んでほしい、という想いを伝えました。

最後になりましたが、今回の震災でお亡くなりになりました方々のご冥福をお祈りすると共に、
被災されました皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
| DCT−65190 | - | 22:45 | comments(2) | - |
忘れられない3月11日の出来事2(明石で行われたオープン戦とその後)



(前回の続き)
100系の惜別乗車を終えて姫路駅の駅そばを食べた後、新快速で明石へ。
駅から歩いて3分ほど明石公園に到着しました。
ここから途中まではダイジェストで。



公園ではあかしスタジアムマルシェというイベントが行われていました。


ここで神戸牛すじ肉コロッケとタコサンド、そして明石ビールを購入。
内野席で美味しくいただきました。


明石公園内にある明石球場に行くと、イーグルスのマスコットであるクラッチがファンサービスしていました。


グッズショップで色紙を購入し、クラッチにサインを書いてもらってツーショット。


1塁側の内野席で観戦。
明石城が見えます。


3塁側に集結したマリサポ。
100人以上はいたような。


1塁側の楽天応援団。
20人くらい?


試合自体は途中まで楽しむことができました。
クラッチが愛嬌を振りまき、クリネックススタジアムのスタジアムDJが盛り上げ、
メジャー帰りの松井選手や岩村選手を間近で見ることができ、ひときわ声援が大きかったこと、
阪神から移籍した高濱選手が必死に頑張ってる姿を見たり、
今岡選手が登場したらスタンドから拍手が送られたり・・・。
ただ試合中盤あたりから楽天投手陣が打ち込まれただけでなく、
途中から冷たい風だけでなく冷たい雨が降ってきた時には参ったけど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7回表の長い長い千葉ロッテの攻撃が終了し、7階裏の楽天の攻撃が始まって間もなく、
スタンドで観戦していたファンが携帯をいじりだし、その数は徐々に増えていきました。
それまで携帯をいじっていた人はいましたが、明らかに表情は不安そうでした。

7回裏の攻撃が終わり、8回表が始まるまでのインターバルの間、
楽天ファンが固まっている一団がザワザワし始めました。
聞き耳を立てたところ「東北で地震が起こったらしい」・・・。
しかし、この時点ではちょっと強めの地震が起こった、と思っていました。

ところが観客のひとりがワンセグを見ていたのでその音声を聞いてみたところ、
実際にはかなり強い地震が発生したことがわかりました。

8回表の攻撃が終了。
守備についていた楽天の選手だけでなく、審判もグラウンドから姿を消し、
なかなか試合が始まらない状態にスタンドはざわつき始めました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして15時16分、スタジアムDJから、

「・・・先ほど、宮城県を中心として大きな地震がありました。
選手の家族、および関係者の安否確認のため、
八回表終了をもちまして、コールドゲームとします。
5対1でロッテの勝利です」

と重苦しい声でアナウンスがあり、スタンドはどよめき異様な空気に包まれました。
しばらくは球場全体は静まり返っていましたが、やがてライトに陣取っていた楽天応援団が、

「がんばれ、がんばれ、東北!がんばれ、がんばれ、東北!」

のエールが起こりました。そしてレフトのマリサポからも、

「がんばれ、がんばれ、東北!がんばれ、がんばれ、東北!」

のエールが返されました。
この時にスタンドのあちこちから拍手が起こり、涙ぐむファンもいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
試合が終わった10分後にスタンドから離れ、選手が乗り込むバスに向かいましたが、
どの選手もスタッフも不安な表情で携帯電話で安否を確認していました。
さっきまで野球を観戦していたファンもキャーキャー騒ぐ人はほとんどおらず、
無言で見守っていました。

15時45分頃に選手を乗せたバスが出発。
私も球場を離れようと思いましたが、球場のあちこちで人だかりが。
「号外を配ってるんかな?」と思い近づいてみると、抽選会の当選番号が貼りだされていました。
持っていた入場券の番号と照合すると、少年用のグローブが当たっていました。
近くのブースでグローブを受け取りましたが、岩隅選手のグローブを模した青い少年用グローブでした。
ナイキのロゴのかわりにイーグルスのマークが入っている以外は本物そっくりで、
内側には座右の銘である「絆」の文字が入っていました。
この言葉は後々忘れられない言葉になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
16時30分発の「はまかぜ」まで時間があったのでしばらく改札付近にいましたが、
運行情報を映し出すモニターには、
「東海道新幹線:運転見合わせ 山陽新幹線:遅れ」
の表示があり、関東から来たと思われるマリサポが不安な表情を浮かべていました。
この時点でも「ああ、揺れが強かったから安全確認の為に止めてるんやなあ」と思っていました。

みどりの券売機でチケットレス特急券を発券し、はまかぜに乗車。
大阪から地下鉄に乗り換えましたが、何人かが号外を持っていたので盗み見してみると、
紙面には地震と津波でメチャクチャになった街が・・・。
この時に大規模な地震と津波が東北を襲ったことがわかりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後自宅に戻りTVを見ましたが、阪神淡路大震災以上の凄まじさに言葉が出ず、
悲惨な出来事がTV越しに起こったのを見て呆然としました。
同時に明石に駆けつけた関東のマリサポや東北の楽天ファンは無事に帰れるんだろうかと、とも。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後になりましたが、今回の震災で被災された皆様、お見舞い申し上げます。
そしてお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りするとともに、
いまだに行方不明となっている方の無事をお祈りいたします。
そして1日も早く、普段通りの生活に戻りますように・・・。
| DCT−65190 | - | 23:57 | comments(0) | - |
忘れられない3月11日の出来事1(100系新幹線惜別乗車)

3月11日、私にとっては忘れられない日になりました。
「100系新幹線惜別乗車」「明石でオープン戦観戦」「キハ189系はまかぜ初乗車」に行ってきましたが、
このうち「100系〜」と「明石〜」を2回に分けて書きたいと思います。
まずは100系新幹線から。


3月12日のダイヤ改正で100系新幹線が新大阪に顔を出さなくなるのを知り、
後述する明石でのオープン戦観戦を兼ねて撮影と乗車に行ってきました。

今回乗車したのは新大阪駅20番ホームを9時38分に発車するこだま741号博多行。
乗車するのは姫路まで。
みどりの券売機でeきっぷを発券し、9時10分過ぎに隣の21番ホームへ。
9時20分に列車が到着しましたが、やってきたのは国鉄色に塗り替えられた編成ではなく、
フレッシュグリーンの編成でした。

20番ホームや21番ホームで撮影しましたが、撮り鉄の数はそれなりにいました。
ただ年齢層は若い人は少なかったのと、非鉄っぽい人が多い気がしました。

発車5分前に車内清掃が終わったので4号車へ。
シートはグリーン車から転用されたのか、ゆったりとしていました。

9時38分、こだま741号は新大阪駅を発車。
ホームでの撮影では気づきませんでしたが、ホームの末端には多くの撮り鉄がシャッターを切っていました。

姫路到着まで車内はうろつかずにシートにずっと座っていましたが、
編成こそ違えど車内販売でいつもお世話になっていたこと、
0系よりも窓が大きく解放感があって内装も明るく居心地がよかったこと等、
いろんな思い出に耽っていました。

10時6分、列車は姫路に到着。
ここでは10分の停車時間があったのでその間を使って100系を撮影。
乗車率は指定席こそ5割ほどありましたが、自由席は車両ごとに10人いるかいないかでした。

10時16分、こだま741号は姫路を発車。
東京方面のホームから100系新幹線が博多へ向かうのを見送りました。

(続く)
| DCT−65190 | - | 23:56 | comments(0) | - |
183系惜別乗車
・・・ダイヤ改正後も183系での運用は残るんやけどね。
でも騒がれる前に乗っておかないと。
てなわけで、2月23日に183系の惜別乗車に行ってきました。

京都851(まいづる1号)1018西舞鶴
乗車したのは「たんば1号」「まいづる1号」を連結した列車で、
「たんば」はダイヤ改正で「きのさき」に統合されます。
私が乗車したのは「まいづる1号」で、切妻貫通型のクモハ183-200番台でした。
ビジネスに最適な時間帯だったせいか自由席はサラっと埋まっていましたが、
指定席は10人ほど。
それと早朝だったせいか撮り鉄は数える程度しかいませんでした。
乗車した5号車はシートピッチを広げた車両で窓割が全く合っていない座席がありましたが、
指定された座席は問題ありませんでした。
むしろワイドな景色を眺めることができました。

列車は曲がりくねった山間部を走り、10時前に綾部に到着。
ここで「たんば」を切り離し福知山へ。
「まいづる」は3両編成と身軽になり、進行方向を変えて西舞鶴へ。
しかし、3両編成の国鉄型特急でしかも反対側が切妻・・・。
外観がアンバランスだったので何か違和感がありました。

綾部からは比較的高速で走り、左手に北近畿タンゴ鉄道の車庫を見ながら西舞鶴に到着。
ここで北近畿タンゴ鉄道に乗り換え。


西舞鶴1039(タンゴ浪漫1号 天橋立からはタンゴディスカバリー61号)1201木津温泉
次に乗車するのは普通「タンゴ浪漫1号」。
北近畿タンゴ鉄道の特急車両KTR8000を使用した2両編成で、
運転士や車掌以外にも観光アテンダントの女性が乗り込んでいました。

2両編成で全車自由席でしたが、天橋立からは特急「タンゴディスカバリー61号」となり、
2号車が指定席になるので、1号車の自由席に乗車。
荷物を置いてから駅窓口に向かい切符を購入しました。

購入したのは「ローカルフリー1回だけ特急」。
当日の北近畿タンゴ鉄道内の快速・普通列車が乗り放題なだけでなく、
特急列車の自由席にも1回だけ乗車できるフリーきっぷです。
そして硬券も取り扱っていたので入場券も購入しました。

この列車は観光アテンダントのガイドが乗務し、
沿線の景勝地を徐行したり停車したりなどのサービスがありましたが、
平日だったせいか利用客は20人ほど。しかも多くは地元住民。
確かに景色は素晴らしかったけど、それ以外に見るものは特に無し。
西舞鶴から宮津の間だけ利用客が少ないのもうなずけました。

やがて宮福線との接続駅である宮津に到着。
福知山からの観光客が大量に乗り込み、車内は一気に賑やかになりました。

右手に天橋立を眺めながら、列車は天橋立駅に到着。
ここで観光アテンダントが降り、列車名は「タンゴ浪漫」から「タンゴディスカバリー」に。

天橋立を発車したあたりから残雪が見え始め、列車も高速で走るようになりました。
それまで賑わっていた車内も駅に停車する度に乗客が降り、
徐々に空席がチラホラと・・・。

12時1分。木津温泉に到着。
ここで下車しました。
ここまで来た理由は、フリーきっぷを有効活用したかったのと、
駅の中に足湯があるのでそれを利用してみたかったからです。
ここでも入場券を購入しました。

木津温泉駅のホームにある足湯を利用しましたが、気持ちよかった^^


木津温泉1229(234D)1312宮津
乗車したのはKTR700型の単行。
高校生で混雑していましたが、峰山で多くが下車したのでそこで座ることができました。


宮津1327(4416D)1425福知山
宮津からは先ほど乗車したKTR700型のトイレ無しタイプKTR800型を2両連結した普通列車。
2両編成でしたが乗車できるのは前1両だけで、後ろ1両は締め切られていました。

この路線は鉄建公団が建設した高規格路線でしたが、列車自体はゆっくりと走っていました。
乗客の数も少なく、途中駅から乗車した人を含めても15人ほど。
まあバイパス路線としての役割がメインなんで仕方ないけど。

大江で8分停車したので一旦下車し、ここで編成の撮影と入場券を購入。
予断ですが、大江を発車してから気づきました。
左手を流れる由良川の対岸は福知山マラソンのコースだったことを。
車窓からマラソンコースの折り返し地点がバッチリと見えました。


福知山1456(2536M)1558篠山口
篠山口までは223系を使用した普通列車を利用。
福知山から「文殊」を利用してもよかったんですが、
福知山−大阪間のe割きっぷよりも篠山口−大阪間のチケットレス特急券が格段に安かったので
普通列車で移動しました。
#1000円近くも値段が違うし

ちなみに福知山では京都と綾部での「たんば」「まいづる」、宮津での「はしだて」に引き続き
「きのさき」「北近畿」のヘッドサインを撮影することができました。
残るは「文殊」だけ。


篠山口1624(文殊2号)1720大阪
篠山口の「みどりの券売機」でチケットレス特急券を発券し、
183系4両編成の「文殊2号」に乗車。
#使っている携帯電話、e5489サービスに対応してないんよ(予約などができない)
この「文殊」はダイヤ改正で「北近畿」と統合され、列車名も「こうのとり」に。

高速で走行していたせいか、線形がいいにも関わらず揺れが激しかったです。
まあ車齢がかなり経っているからある意味仕方ないけど。
大阪までの道中、いろんな事を思い浮かべながら約1時間、車内で過ごしました。

定刻に大阪駅の10番ホームに到着。
宮津や福知山ではあまり見かけなかった撮り鉄ですがさすが大阪、
撮影者の数はハンパじゃなかったです。
| DCT−65190 | - | 23:11 | comments(0) | - |
3月の予定
3月13日:京都サンガvsロアッソ熊本参戦
今季西京極開幕戦に参戦。
しかも今月の参戦はこの試合だけ。
夜勤明けなんで職場から「はるかでGO!」の予定。
それでもキックオフ1時間前になるかも?

3月20日:大阪城リレーマラソン
マラソン仲間のチームから参加。
2キロのコースを周回するけど、8分ちょっとで走りきる走力はあるだろうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>最近ツイッターばっかりひいきにして、こっちの方がほったらかしな今日この頃、
>いかがおすごしでしょうか

同じく。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ダイヤ改正で100系が岡山から東には顔を出さなくなるのはノーマークやったなあ。
| DCT−65190 | - | 23:02 | comments(0) | - |
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< March 2011 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE