28日の続きを。
長文で写真も多いです^^;
●空気輸送状態●
九頭竜湖1432(730D)1502越前大野
乗客は私を含めた3人だけを乗せて九頭竜湖を発車。
次の越前下山で温泉帰りの4人が乗車しただけでした。
●大野観光●
定刻に越前大野に到着。
ここで私を含めた5人が下車。かわりに10人以上が乗車。
唯一の有人駅で越前大野鉄道部があるだけに駅構内は広く、
駅舎も狭いながらもみどりの窓口や旅行案内所、売店がありました。
窓口で
大野市観光利用券をもらい、京福バスの乗換時間の間を使って大野観光。
訪れる場所はあらかじめ決めていたので、まずは碁盤上に張り巡らされた石畳の道をしばらく散策。
北国の真冬・月曜日の午後という観光するには適していない時期・時間帯だったので、
多くの店は休んでいました。
その分落ち着いた雰囲気があったけど。
散策を終え、15時40分に
福そば本店へ。
昼食でも夕食でもない時間帯に訪れていたのでお客はなし。
店の人も意表を突かれた感じがしていました。
無料券で食べることができるおろしそばの注文だけでは失礼と思ったので、
おろし餅も注文。
注文して10分ほどでそばと餅が到着。
おろしそばには削ったかつおぶしが乗ったそばと、大根おろしが入ったつゆ。
そしてそばつゆ。
おろし餅は大根おろしが入ったつゆの中に、小さめの揚げた餅が4個。
まずはおろしそばから。
つゆをかけて食べましたが、大根の辛味と固めのそばのコシが相まって、
少量にもかかわらず食べごたえがありました。
そばつゆを混ぜて食べ終えた後、続いておろしもち。
大根づくしはある意味つらかったけど、餅のおかげでお腹いっぱいになりました。
だしも飲み干して16時10分頃に店を離れました。
会計は本来なら920円のところをおろしそばの無料券を使ったので、おろし餅の420円のみ。
伊藤順和堂で名物の
芋きんつばを店内で食べましたが(撮るの忘れた)、きんつばは2個購入で260円。
控えめな甘さで何個でもいけそう。車でやってきてたくさん購入する人が多かったです。
続いてJR西日本とのコラボで「越美北線」の銘柄を出したことがある
南部酒造でお土産の冷酒を購入。
冷酒は630円のところを500円分の無料券を使ったので支払ったのは130円だけ。
●勝山へ●
大野駅前1636(京福バス)1704勝山駅前
定刻にバスが到着。
乗客は私を含めて4人。
バスは道路に転用された京福の廃線跡を走りながら、大野東高校で高校生が10人、あっ宝んどで2人が乗車。
入口が半分塞がれた下荒井トンネルの抗口を眺めながらトンネルを抜け、
廃線跡とは反対側の九頭竜川の対岸をバスは走り、高校生を降ろしながら
九頭竜川にかかる橋を渡って勝山駅に到着。
17時頃にもかかわらず雪が積もり曇り空だったこともあり、周りの景色は青白くなっていました。
ちなみに運賃は580円でしたが500円分の無料券を使ったので、現金は80円を入れただけ。
●外が暗くてラッシュの時間なので、アテンダント乗務はなし●
勝山1749(えちぜん鉄道)1843福井
列車の時間まで時間があったので恐竜のモニュメントのそばで雪だるまを作ったり、
雪玉を投げたりして時間をつぶし、駅舎の中へ。
駅舎内にはストーブを囲むようにベンチが並べられ、雑誌も置かれていました。
窓口のそばにはドリップコーヒーが飲めるスペースがありましたが「終了しました」の表示。
窓口で乗車券を購入し列車の到着を待っていると、福井からの列車が到着。
しかし下車し終えると車内の照明が消され、列車のドアも改札のドアも閉められました。
発車時刻にならないと改札を始めないのは北国の鉄道ならでは。
17時40分頃に改札が開始。
思ったより利用客が多く、ボーダー4人と外国人2人を含めた15人ほどが乗車。
定刻に発車。
寝不足と大野でお腹が満たされたこともあって車内ではウトウトしていました。
記憶にあるのは、すれ違う列車は全て2連で混雑していたこと、曲線区間が多くゆっくりと走っていたこと、
こまめに乗客を拾っていたこと。
●福井県内鉄道路線完全制覇、そしてソースかつ丼●
福井駅前1850(福井鉄道 急行武生新行)1852市役所前
定刻に福井に到着。
改札の前で列を作っている帰宅客のそばを通り過ぎ、JR福井駅を通り抜けて福井鉄道福井駅前へ。
次の市役所前まで乗車すれば完全制覇達成。
駅に到着すると1850発の急行武生新行が停車中。
撮影後乗車しましたが、珍しく車掌が乗務。
次の駅までの乗車券を購入しましたが、歩いて500mほどの距離の駅なので、恥ずかしかった。
定刻に発車し1分ほどで田原町方面の市役所前ホームに到着しましたがドアは開けず、
進行方向を変えて武生新方面のホームに到着。
進行方向を変えてから客扱いをするのは予想外で意表を突かれたので、
完全制覇を達成した瞬間はあまりにもあっけなかったです。
ミッションをクリアした後は、歩いて5分の場所にあるヨーロッパ軒総本店へ。
もちろんソースかつ丼を注文。
祝杯としてビールも飲みたかったけど、我慢我慢。
空腹ではなかったけど、美味しかったので残さず食べました。
店内で「ヤッターマン」を見ながら(笑
最後まで見たかったので食べるペースは超スロー(苦笑
●最後の最後で●
福井2030(雷鳥48号)2233大阪
地下道を通り、まわりの店が20時頃に閉めるのを見て驚きながらJR福井駅へ。
ちょうど雪がちらつき始めました。
1分遅れで雷鳥48号が到着。
乗車した車両は指定席の3号車でモハ484−613。乗客は10人ほど。
床が少しかさ上げされ、1〜4は女性専用席でした。
それとシートピッチが若干広くなった関係で私が座った座席は「窓柱とにらめっこ状態」でした。
まあ夜だし寝るだけだからいいんだけど。
検札が終わってからビールを飲んで仮眠。
覚えているのは北陸トンネル通過後にセクション通過の関係で照明が消されたこと、
高速運転になると乗り心地が悪くなること、駅に到着するたびに目が覚めて残っているビールを飲んだこと、
京都からの並行区間で普通列車の乗客にブザマな姿を見られたこと(苦笑
#「たかやま」「ひだ」の京都→新大阪でも経験済
茨木あたりで目が覚めましたが、雨だったのには予想外。
定刻に大阪に到着しましたが、どの車両に乗車したか伝えていないのに、
去年8月の福井アウェイ遠征の帰りと同様、
この方に襲撃されました(笑
ちなみに下車した時は、去年と同じくビールで酔っていました。
>新雪に足をとられて頭から雪に突っ込んで埋まった
高速で滑走し、コブに乗り上げて宙を舞ったり、
コブにスキー板が突き刺さり、ビンディングが外れて人間大砲状態になったことが(苦笑
#ようケガせんかったなあ
>水間街道やったら以前と違ごて交通量少ないでぇ
地図で確認しました。
清児から水間が走るのによさそうですね。
>親切丁寧?
道幅も正しく記載されているみたいで?親切といえば親切。
最近は鉄活動とグルメのコラボになりつつある。