2015.08.29 Saturday
住吉公園停留所廃止
朝の住吉公園停留所(平成27年4月21日撮影)
上町線 住吉〜住吉公園間(0.2km)の軌道事業の廃止申請について
(阪堺公式)(pdfファイル)
来年1月30日限りで住吉公園停留所の廃止が決まりました。
施設の老朽化と近くに停留所(住吉鳥居前)がある事を思えば、
役目を終えたも同然で仕方ないです。
しかし近所の駅が廃止になるのは思いもよらなかった。
長距離走者のひとりごとDCT−65190が鉄道趣味とマラソンと京都サンガ、そして日頃思った事を書き込んでいます。
(容量の関係で、アップ後1年前後を経過した日記の画像は削除している場合があります) 2015.08.29 Saturday
住吉公園停留所廃止
朝の住吉公園停留所(平成27年4月21日撮影) 上町線 住吉〜住吉公園間(0.2km)の軌道事業の廃止申請について (阪堺公式)(pdfファイル) 来年1月30日限りで住吉公園停留所の廃止が決まりました。 施設の老朽化と近くに停留所(住吉鳥居前)がある事を思えば、 役目を終えたも同然で仕方ないです。 しかし近所の駅が廃止になるのは思いもよらなかった。 2015.08.25 Tuesday
(ランディ・バースの背番号)歳になりました
![]() 8月25日に誕生日を迎えました。 2015.08.16 Sunday
ポケモンスタンプラリー
![]() 8月9日、早朝に大阪臨港線の廃線跡巡りを兼ねたラン、 午後からはわが子と一緒にJR西日本のポケモンスタンプラリーに参加してきました。 今回はポケモンスタンプラリーについて。廃線跡巡りは後日(笑 このスタンプラリーはコースが2つあり、 (関西エリアコース) ・スタンプを2駅集めて大阪駅へ→クリアファイルとサンバイザー ・引き続き、別の駅のスタンプを1駅とポケモンセンターオーサカ、 大阪ステーションシティシネマのスタンプを集めて大阪駅へ→抽選でグッズ (新幹線コース) ・岡山〜博多間のスタンプを1駅集めて大阪駅へ→抽選でグッズ ・さらにポケモンセンターヒロシマに行くとオリジナルステッカー がもらえるというイベントで、両方のコースに参加しました。 ![]() ちなみに新幹線コースのスタンプは8月1日に岡山(アイドルピカチュウ)で手に入れました。 さすがにポケモンセンターヒロシマには行けない(笑 まずは関西エリアコースの駅スタンプを2つ集めることにしました。 今回の移動はJRではなく大阪市営地下鉄を使うので(笑)、 大阪環状線とJR東西線のエリア4駅の中からわが子に2駅選ばせましたが、 ・大正(ハリマロン) ・天王寺(ルギア) ・森ノ宮(ラティアス) ・大阪天満宮(サトシのピカチュウ) の中から ・天王寺(ルギア) ・大阪天満宮(サトシのピカチュウ) を選びました。 その後大阪駅へ向かい、関西エリアコースのクリアファイルとサンバイザーを、 新幹線コースの景品(クリアファイルでした)をゲット。 次は2回目の関西エリアコース。 乗り換えなしで電車でのんびりしたいな・・・と思い、 ・高槻(ラディオス) ・京都(ゲンシカイオーガ) ・尼崎(バルキア) ・元町(テールナー) ・三田(黒いメガレックウザ) の中から1駅選ばせましたが、わが子が選んだのは、 ・尼崎(バルキア) でした。 いや、あの、近いんですけど(汗 さすがに「ぜクロム(亀岡)かデデンネ(宇治)がいい!」と言った時は 「遠いからダメ」と言って却下させたけど(^^; サンバイザーを被って尼崎でスタンプを押し、 ポケモンセンターオーサカと大阪ステーションシティへ。 やはりポケモングッズと映画は見たかったようで(^^; なかなかその場所から離れませんでした。 再び大阪駅へ。 関西エリアコース2回目の景品はノートでした。 過去にスタンプラリーを楽しんだことはありますが、今まではひとりでの参加。 わが子と一緒に相談して押したというのもあったけど、楽しかったですね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() 関西エリアコースで集めたスタンプ。 ![]() ゲットした景品。 左から「関西エリアコースのクリアファイル」「新幹線コースのクリアファイル」「ノート」「サンバイザー」。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() (おまけその1) ポケモンセンターオーサカに遊びに来ていたハリマロン。 ![]() (おまけその2) 尼崎駅でふざけるわが子(苦笑) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2015.08.11 Tuesday
四国帰省(後編)
前回の続きです。
翌日8月2日、早朝に近くのサービスエリアまでお散歩。 上り坂を約15分。 ![]() しょうゆ豆ソフトクリームを食べました。 甘さを抑えた小豆みたいな食感でした。 ![]() 朝食の後は海水浴。 一昨年と去年は足がつかないのと海水がしょっぱいせいか30分もしないうちに海から上がったので、 「今回もすぐ飽きるやろな・・・」と思ったんですが、結局は2時間近くも泳ぎました。 気温が35℃を超えてたのと浮き輪があったせいかな? その後昼食にうどんを食べ、親戚の車で15時頃に実家を離れました。 ![]() 高松行普通:讃岐津田15:18→高松16:04 やってきたのは1200形のワンマン単行。 連結器が異なる1500形と協調運転ができるようにリニューアルを兼ねて1000形から改造しました。 ちなみに車内はボックスシートとロングシートを点対称に配置。 1000形の一部と1200形は半自動ドアの操作ボタンの設置やトイレ設置などの改造を施しましたが、 トイレの向かい側のロングシートは一人掛のシートに取り替えられました。 ちなみにこのシートに座ると運転士の動作や前面展望が楽しめます。 乗車時点では10人もいなかったですが徐々に増え、屋島や栗林では立ち客が出る程の混雑ぶりでした。 マリンライナー48号:高松16:40→岡山17:32 アーバンネットワークの新快速ではありません(笑 瀬戸内海を眺めるわが子。 ボックスシートを確保。 高松発は高徳線からの列車が到着するまではガラガラなので指定券は確保しませんでした。 こだま746号:岡山17:44→新大阪19:14 ホームに上がると停車していたこだま746号はレールスターではなく、 「みずほ・さくら」で使われている車両でした。 運用上の都合で車両が変更されたようですが「乗り間違えた?」と思いました。 車内でくつろぐわが子。 レールスターもよかったですが、この車両の居住性も文句なしでした。 なんか得した気分。 ちなみに車両はJR西日本所属のN700系7000番台(S8編成)だったので、 車内メロディはJR九州所属の車両(N700系8000番台 R編成)と違って 向谷実さんのものではありませんでした。 その後地下鉄を乗り継いで自宅には20時過ぎに到着。 わが子は私の故郷を気に入ったみたいなので来年は2泊3日にしようかな? 2015.08.10 Monday
四国帰省(前編)
8月1日と2日に故郷の香川に帰省しました。
今年は行き帰りともJR利用で、新大阪から岡山までの新幹線は割安な「こだま指定席往復きっぷ」を使いました。 このきっぷは2名以上、列車限定、枚数限定などの制約がありますが、 格安で新幹線を利用できるきっぷです。 ただこのきっぷは人気があるようで、帰りの指定は難なく確保できましたが、 行きの指定は9時台のこだまが確保できず、やむなく10時台のこだまを確保しました。 こだま739号:新大阪1032→岡山1139 使用車両はこだまでの運用がメインとなった700系7000番台「ひかりレールスター」。 2列シートだったので快適に過ごせました。 岡山でマリンライナーに乗り換え。 カンセンジャー(山陽新幹線公式キャラクター)と記念撮影。 ![]() 改札内にあった、岡山を本拠地とするファジアーノ岡山(J2)の宣伝ポスターとサッカーボール。 ちなみにJR西日本岡山支社はファジアーノ岡山のオフィシャルスポンサーで、 サポーター向けにアウェイツアーや専用列車を走らせているらしい。 ![]() 岡山の地下街で食事し、券売機で「岡山から1900円区間」のきっぷを購入。 マリンライナー31号:岡山12:42→高松13:35 事前にマリンライナーの運転室後ろの席を確保。 ちなみにこの座席はグリーン席で指定券には「マリン・パノラマ」と記載されています。 運転士気分を堪能できました^^ 普通引田行:高松13:40→讃岐津田14:26 車両はJR四国の新型ディーゼルカー1500形で1554のワンマン単行。 サービス向上だけでなく環境保全とバリアフリーにも対応した車両らしい。 ちなみに車内は最近製造された7・8次車を除いて転換クロスシート。 オレンジタウン駅停車中の1500形。 空席が目立つ車内でふざけるわが子(苦笑 高松出発時点では車内は混雑していましたが、栗林や屋島などの観光地の最寄駅で下車が目立ち、 志度で一気に降車。 途中駅で乗降はありましたが、それでも車内は15人前後でした。 ![]() 駅で親戚の出迎えを受け、15時前に実家に到着。 この日は近くの温泉に入ったり、庭で花火を楽しんだり、 近くの八幡宮のお祭りに行ったりして過ごしました。 (続く) 2015.08.05 Wednesday
帰省しました
![]() ![]() 8月1日と2日に実家の香川に帰省しました。 詳細は後日。 |
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE
|
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.
|
PAGE TOP |