長距離走者のひとりごと

DCT−65190が鉄道趣味とマラソンと京都サンガ、そして日頃思った事を書き込んでいます。
(容量の関係で、アップ後1年前後を経過した日記の画像は削除している場合があります)
7月の予定
早速ですが7月の予定を。


7月8日:「向谷実の鉄道と音楽とゲームがいっぱいツアー」(umeda AKASO)
個人的にはライブハウスへ行くのは初めて。
同時に向谷さんのライブも初めて。
今から楽しみです。


7月18日:京都サンガvs湘南ベルマーレ参戦
西京極では4ヶ月ぶりの参戦。
最後に参戦したのは・・・3月20日の対ベガルタ仙台戦かあ。

7月19日:わが子の2歳の誕生日
もうすぐ2歳。
長かったような短かったような・・・。

7月31日:大阪GVvs愛媛観戦(予定)
初めてのJFBL観戦なので「第3者の立場」で観戦したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>早くイーグルのたまごヒコーキ組めよ
組み立ててないBトレがたくさんあるなあ・・・
ディスプレイ目的(動力化しない)の車両は何とか組んだけど。

>一昨日の件があって今応援せないつすんねん!
住之江遠征お疲れ様でした。
一連の騒動は富山で知りましたが、BCリーグがあるせいか大きく取り上げられていました。

>次のターゲットは四国でしょうかねー?
四国は高知県だけですが、
「中村−宿毛」「御免ー奈半利」
という厄介な路線が残っています・・・。

>キハ58やサンダーバード車中でもサンガユニの着用を
詳細は後日(謎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あっしにとってはつらい季節が到来。
今年こそ熱中症になりませんように。
いや、マジで。
| DCT−65190 | - | 11:36 | comments(2) | - |
越中国から帰還
富山地鉄市内線を乗りつぶし、富山ブラックを食べ、
カターレ富山vs京都サンガに参戦してきました。
そして最後はキハ58系の惜別乗車。
疲れたけど楽しかった。

詳細はまた後日。
| DCT−65190 | - | 23:55 | comments(0) | - |
広島県内&島根県内鉄道路線完全制覇(後編)
遅くなりましたが、前回の続きを。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
三次1700(432D)1832浜原(キハ120 307)
次に乗車するのは、未乗線として残っている三次−浜原を走る浜原行普通。
三江線全線開通前までは「三江南線」と呼ばれていた区間。
この列車に乗って宇津井到着時点で広島県内、終点の浜原到着時点で島根県内の鉄道路線を完全制覇。

列車は既に3番線に入線していたのを確認してから改札を通ったのですが、
駅員さんが言うには、大雨だったら徐行するかもしれないのでその場合は浜原到着が遅れるとのこと。
確かに真っ黒な雲が空を覆い、小雨が降り始めていました。

16時30分頃に乗車しましたが、徐々に雨足が強くなり、やがて雷が落ち、ひょうも落ちてきました。
強い雨足が車体や窓ガラスに叩きつけて、車内アナウンスも聞き取りにくい状態。
発車できるんだろうか?

しばらくすると徐行通告の為にずぶ濡れになりながら駅員が乗り込んできました。
乗り込んだ時は広島弁で雑談を交えた会話をしていましたが、
通告の時にはお互い直立不動、そして標準語でやりとりをしていました。
ちなみに通告内容は「大雨の為、三次−口羽は30km/h以下の徐行運転」

雨で遅れていた福塩線からの列車の接続を行った関係で6分遅れの17時6分、
豪雨と雷鳴の中を発車。
高校生を中心に20人以上の乗車がありました。

発車してしばらくすると鉄橋に差し掛かりましたが、予想通り?15km/hまで速度を落とし、
ゆっくりゆっくりと渡りました。

次の尾関山を過ぎたあたりで雷は鳴り止み雨は小降りになりましたが、通告を受けている関係上、
「30km/h以下の徐行運転 鉄橋など一部区間では15km/h以下の徐行運転」
でのんびりと走行。
普段のんびりしている私でもこの走りにはさすがにストレスがたまりました。

列車は雨の江の川沿いをマイペースで走り、利用客も徐行運転には慣れているのか、
車内はまったりとした雰囲気。
そして学生も近距離利用は少ないようで、島根県に入ったあたりで下車する姿が目立ちました。
あまりの鈍足にストレスがたまっていた私も
「徐行運転は滅多に経験できないから、この走りと雰囲気を楽しむか」
と開き直って車内でくつろぐことにしました。

定刻から遅れること約20分、18時15分に口羽に到着。
ここで10人以上残っていた乗客のほとんどが降り、乗客は私と女性2人連れ、おじいさんだけに。

乗客を降ろすとすぐに口羽を発車。
雨も止み、晴れ間がのぞくようになりました。
ここから先は通常速度の運転で、しかも口羽−浜原は1975年に開業した高規格路線。
枕木は木製からコンクリートに変わり、線形も直線や緩やかなカーブ、長大トンネルが目立ち、
走りもそれまでの鈍足から一転して80km/h以上の高速走行。

広島県内最後の駅になる伊賀和志を発車し、長大トンネルを抜けて江の川を渡って島根県へ。
そして宇津井に到着した時点で広島県内の鉄道路線を乗りつぶしたことになりました。

次の石見都賀でおじいさんが降り、車内は3人に。
その後沢谷で若い男性が1人乗車。

列車は制限速度ギリギリで走行したものの結局は口羽での遅れを縮めることはできず、
約20分遅れの18時52分に浜原に到着。
そして島根県内の鉄道路線の乗りつぶしも達成。
ホームには高校生5人が列車の到着を待ち、反対側のホームには江津行が待機していました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
浜原1900(434D)2109江津(キハ120 357)
私を含めた4人がそのまま江津行に乗車。
19時の発車までの数分間で駅や車両を撮影しましたが、
20年前に訪れた時は有人駅で、駅周辺の商店もそれなりに活気がありましたが、
駅は無人駅になり、駅周辺も一日を終えたかのように人影はなく閑散としていました。

定刻に浜原を発車。
ここから江津まではかつて「三江北線」と呼ばれていた区間。
速度制限の通告は受けていませんでしたが所々に徐行区間があるのか
30km/h前後のスピードでゆっくりと走行。

19時37分に石見川本に到着し、若い男性が下車。
ここでは列車の行き違いの関係で27分停車。
この町も一日を終えたのか駅周辺には活気がなく、闇に包まれていました。

発車5分前になると地元の男子高校生が20人ほど乗車。
いい意味でも悪い意味でも賑やかになりました。

20時4分に石見川本を発車。
車内は騒々しかったにも関わらず疲れていたのか、ボックスシートに足を伸ばして寝ていました。

目が覚めると列車は江津本町を発車したところで、車内は私と女性2人連れの3人だけ。
急いで降りる準備を整えました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
江津2112(338D)2244出雲市(キハ47系2連 姫新色+国鉄色)
出雲市2248(150D)2327松江(キハ47系2連 国鉄色)

3分の接続で出雲市行普通に乗車。
人の流れとは逆方向のせいか、車内は15人ほどでした。

三次で購入したビールを飲みながらボックスシートに足を伸ばしてくつろぎましたが、
高速化工事を施した上に車両もエンジンを換装し車内をリニューアルした更新車。
エンジン音は静かで加減速の衝撃もあまりなく、芸備線や三江線よりも快適でした。

西出雲手前で闇夜に明かりが輝く後藤総合車両所出雲支所を眺め、定刻に出雲市に到着。
そして米子行の普通列車に乗り換え。
先ほどの列車と違い、仕事帰りのサラリーマンが目立ちました。

左手に夜の宍道湖を眺めながら過ごし、23時27分に松江に到着。
ここで下車しましたが最終列車ということもあって多くのサラリーマンや若者が到着を待っていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
JR松江駅2345(出雲エクスプレス京都8号)530京都駅烏丸口
帰りは夜行バス。
3列独立シートで、しかも私の座席の後ろは化粧室だったのでリクライニングシート倒し放題でしたが、
所詮は完全に横になれない夜行バス。
寝返りが打てないこともあって、バスの中で完全にやられました。
京都で下車した時に身体がだるく、節々が痛く感じました。
やっぱり相性が悪いなあ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バスから降りた後、歩いて「本家第一旭 たかばし本店」へ。
5時30分過ぎに来店しましたが、すでに5人ほどがラーメンを食べていました。

カウンターの前に座り大盛に相当する「特製ラーメン」、そして肉多めを注文。
「早朝に、しかも夜行バスから降りた直後に平らげられるかなあ・・・」と思いましたが、
美味しくいただくことができました。

ラーメンに関しては感想を言えるほどの舌は持っていませんが、あえて言うなら、
「肉多めとはいえ、丼の中にたくさん沈んでる!」
「スープは見た目はあっさりだけど、空きっ腹とはいえ飲み干したらお腹がもたれた(美味しかったけど)」
「ねぎともやしも美味しかった」
と思いました。
また行きたくなりました^^

でも・・・早朝からラーメンやチャーシューを食べながらビールを飲んでるおっちゃんには引いたぞ(苦笑


その後市バスで四条河原町まで乗車し、朝の鴨川沿いを延々と歩いて出町柳駅へ。
予定では
「『コンフォートサルーン』な快速急行」か「『エレガントサルーン』な特急」
で帰阪するつもりでしたが、やってくるのは9000系などのロング車ばかり。
結局は9000系特急で自宅へ戻りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さ、27日は富山アウェイ遠征だ。
| DCT−65190 | - | 22:53 | comments(2) | - |
富山アウェイ遠征の行程
6月27日に富山で行われるプレシーズンマッチ(カターレ富山vs京都サンガ)
親の実家帰省を兼ねて行ってきます。

ちなみに行程ですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
26日未明:親戚宅(自動車)親の実家
27日:親の実家(自動車)越中八尾(JR)富山
※鉄活動&参戦
富山(888D)婦中鵜坂(891D)富山(4046M)大阪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

親戚の車に同乗して富山へ行くことになりました。
しかも夜中に出発。
その為、富山に行くのは私だけ。
「長時間のドライブに耐えられない」という理由で妻とわが子はお留守番。

参戦前に富山地鉄市内線の未乗線区を乗りつぶし、その後は富山ブラック。
そして参戦後は来年3月に引退が決定的なキハ58系の乗り納めを予定。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>7月11日
鳴尾浜だけでなく、近鉄特急でも阪神電車でもスリーアローズユニの着用をお願いします^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サンガユニのまんまで北陸線や城端線に乗車したことがあったなあ・・・。
| DCT−65190 | - | 23:42 | comments(0) | - |
広島県内&島根県内鉄道路線完全制覇(前編)
広島県と島根県の鉄道路線で未乗線区として残っていた三江線(三次−浜原)の乗りつぶし、
6月1日に実行してきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阪急梅田730(阪急高速バス)1120中国新見
予定では車内で寝るつもりでしたが、「犬と私の10の約束」を流していたのをつい見てしまい、
結局は寝ることができませんでした(苦笑
イヤホンを装着してたら泣いてたやろなあ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新見1247(443D)1410備後落合(キハ120 334)
12時35分頃に入線し、定刻に学生が中心の15人ほどを乗せて発車。
5分ほどで布原に到着し、米子方面からの伯備線電車と行き違い。
かつては信号場でSLの撮影地として有名でしたが、
今はホームが1両分あるだけの無人駅で周辺には民家が数える程度。
秘境駅に例えられるのもわかります。

備中神代で伯備線と分かれ、非電化区間の芸備線へ。
学生の利用が多かったせいか駅に到着するたびにひとり、またひとりと降り、
おばあさんが駅で委託業務していた野馳(のち)を発車すると乗客は私を含めて2人に。
そして東城ではもうひとりが下車し、入れ替わりにおじいさんが乗車。

東城から先は中国山地の山の中を淡々と走りましたが、
所々で「制限15」「制限20」などの超徐行区間が目立つようになりました。
10年以上前に乗車した時にはなかったはず。
沿線も集落は少ない上に人影もほとんどなく、道路事情も悪く自動車もたまに通る程度。
学生時代に社会科で習った「過疎化」を肌で感じた気がしました。

小奴可から先はさらに山深い中を走り、かつてはスキー客で賑わった道後山に到着。
そこから先は速度制限を受けながら下り坂をゆっくりとゆっくりと走り、
14時10分に終点備後落合に到着。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
備後落合1436(361D)1558三次(キハ120 325)
次に乗るのは14時36分発の三次行。
1番線には出雲横田行、2番線には三次行が停車していました。
ちょうと木次線からの列車が到着したところで15人近くが下車してましたが、
どう見ても地元住民じゃない人がほとんどでした。

発車まで時間があったので駅前を散策しましたが、
10年以上前に訪れた時は有人駅で駅前には商店があり、
川沿いの民家では近距離乗車券を委託販売していましたが、
駅の窓口は閉鎖されて商店も閉店、民家の入口や縁側は閉じられていました。

待合室の中にあったノートに書き込み、駅構内を撮影してから三次行に乗車しましたが、
車内にいたのは老夫婦と同業者の3人だけでした。
多くは新見行に乗り換えたんだろうか?

14時36分に備後落合を出発。
先ほどの列車同様、厳しい速度制限区間をゆっくりと走行。
ここでも「制限20」などの区間がありましたが、それも備後庄原を過ぎたあたりまで、
基本的にはキハ120の性能を活かした高速走行。

集落も増え行き交う車が目立つようになりましたが、
芸備線自体は交換設備が撤去されたり、無人駅になったり、商店が閉鎖になったりと、
10年以上前は急行列車がまだ現役で高速道路も整備されてなかったとはいえ、
全体的に寂れている印象を受けました。

備後庄原から先の駅では停車する度に駅で乗客が乗り込み、塩町では20人ほどに。
ようやく車内も沿線の雰囲気も活気づいてきました。
ただ天候は下り坂で、備後落合では快晴だったのが三次では曇り空でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>翌日は住之江でナイター
住之江競艇で?(ぉ
#あながち間違っていない

>マスコットキャラの名前を決めるっちゅう企画
てっきり、
「レギュラーが決めた名前の中からファンに投票などで決めてもらい、7月4日当日に球場で発表」
かと思ってました。
個人的には「ミエ坊」「スリリン」あたりがいいんじゃないかと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
27日の富山アウェイ遠征の行程、練り直さな。
| DCT−65190 | - | 20:54 | comments(0) | - |
行けるか行けないかはシフト次第
向谷さんのついったーで知ったんですが、7月8日に大阪でライブを行うようで。

(umeda AKASO 7月スケジュール)

あー、事前にこの情報がわかっていたら休みを申請しとくんやった・・・。
休みの申請は締め切られたからもう無理。
どうか7月8日が全休でありますように。最悪でも夜勤明け。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後にライブに行ったのは・・・「ドリカムワンダーランド1999 冬の夢」かあ。
| DCT−65190 | - | 22:03 | comments(0) | - |
わが子の散髪
6月6日に伸び放題だったわが子の髪の毛を切ったんですが、
ようやく切り終わりました。

・・・本当は6日に終わらせる予定だったんですが、
散髪の時に大泣き&大暴れしたんで(苦笑


散髪前(6月6日)


散髪後(6月10日)

格闘しながら散髪した後だったんで、めっちゃ不機嫌な顔をしてます(^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>16時半頃に球場正面集合
>フリッパーで行くことにします
>当日の連絡はツイッターのダイレクトメッセージ機能使えばえぇかな
了解しました^0^

>アローズユニ着て行くよって、サンガユニ着て来て下さい
了解しま・・・せん(^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
試合当日は夜勤明け。
帰ったら夕方まで仮眠!
| DCT−65190 | - | 23:36 | comments(0) | - |
阪堺路面電車まつり
インフルエンザの影響で去年中止だった阪堺路面電車まつり、
昨日の6月6日に行ってきました。

家から近いんでわが子を連れて会場のあびこ道へ向かったんですが、
2年ぶりの開催、しかも昨今の鉄道ブームの影響とはいえ、家族連れを中心に多くの来場がありました。
わが子をベビーカーに乗せてたとはいえ場所によっては身動きが取れませんでした。

今回はわが子同伴ということで持ち前の機動力は発揮できず、
車庫内部や車両を見に来た・・・というよりも人ごみを見に来た・・・という感じでしたが、
イベントの内容自体は悪くなく、職員さんのやる気も感じられました。

ちなみにわが子ですが最初こそご機嫌でしたが、蒸し暑さと人の多さで不機嫌になり、
お昼寝タイム(11:00頃)になったこともあり、汗をかきながら寝てしまいました。

しかし自宅に戻る途中、バスに乗ると機嫌が良くなり、
なじみの停留所で降りると笑顔も見せ、公園に近づくといつものわが子に戻りました。
ホンマ、内弁慶やなあ(^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>ワシに今日の始球式をやれと!
貴重な体験、ご苦労様でした。
フェアプレイフラッグを持って西京極のピッチに立ったことがありますが、
独特の雰囲気が漂い、心臓バクバクもんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会場で行動を共にし、わが子を見ていただいた「かもやん」さん、
ありがとうございました^^
| DCT−65190 | - | 16:01 | comments(0) | - |
奥びわ湖健康マラソン完走後の出来事
前回の完走記に引き続き、今回は敦賀での食べ歩きを^^


走り終えて完走証を書いてもらい、着替えて帰る準備が整ったのは11時40分過ぎ。
STさんが大阪方面の新快速に乗車するとのことで急いで永原駅へ。
しかし、新快速にはタッチの差で乗車することでできませんでした・・・。
結局、近江塩津経由で神戸へ向かうルートに変更するとのこと。

永原から敦賀までは3124Mに乗車。
1156発車予定でしたが、3分遅れで列車が到着。
5分ほどで近江塩津に到着。向かいのホームには米原経由の新快速姫路行が待っていました。
ここでSTさんとお別れ。
ガラガラの車内で脚を伸ばして終点までくつろぎました。

遅れは取り戻すことはできず、3分遅れのままで終点敦賀に到着。
向かう目的地は敦賀ヨーロッパ軒。
最初は近くの駅前店で食べるつもりでしたが、せっかくなので敦賀本店で食べることにしました。

福井鉄道バスに乗車し、5分ほどで神楽町で下車。
歩くことも考えたんですが、あまりの暑さと激走で長い距離を歩く気力がありませんでした。

ヨーロッパ軒に到着したのは12時30分過ぎ。
休日の昼食タイムだったので店内は家族連れや観光客、ライダーなどで混雑していました。

10分程待ち、オーダーしてから15分後に「カツ丼セット」が到着。
普段なら難なく平らげることができる量なんですが、いかんせん、
「炎天下のランでほとんどスタミナを使い果たした」
「走り終えてから90分位しか経っていなかった」
「ボリューム満点の味付けの濃いソースカツ丼」

だったんで、完食するのに時間がかかりました。
美味しかったけど、走った後にダメージを受けている内臓にこれを放り込むのは苦しかった・・・。

13時30分過ぎに食べ終わり、バスで敦賀駅へ。
敦賀1423の新快速3171Mで帰阪しましたが車内でシルクエビスを飲んだこともあり、
倦怠感と満腹感、そしてビールの酔いで近江塩津から京都までの記憶はありませんでした(苦笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>13日の大阪GV戦(住之江球場)
了解しました。
ただし試合が雨天中止になった時はなかったことに(^^;
自宅で子育てに専念してると思います。

>いつの間にか三重TAが中心の生活
あっしもわが子を授かるまでは京都サンガ中心の生活でした。

>Wが半分になってVになった500系と言えば、8号車に子供用運転台がついている
いつかわが子を連れて乗りに行かなければ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マラソン活動はこれにて終了。
秋までお休み。
| DCT−65190 | - | 21:16 | comments(2) | - |
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< June 2010 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE