長距離走者のひとりごと

DCT−65190が鉄道趣味とマラソンと京都サンガ、そして日頃思った事を書き込んでいます。
(容量の関係で、アップ後1年前後を経過した日記の画像は削除している場合があります)
2010年を振り返る
個人的にはいろんな事があった2010年。
早速ですが振り返ってみたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2月)
・泉州国際市民マラソン、4時間切りならず
泉州人のアツい応援に押されてハイペースになり、
その結果スタミナ切れになりましたが何か?(爆

・石川県内鉄道路線完全制覇
最後まで残っていた、のと鉄道と七尾線を乗りつぶした時点で達成。

・485系惜別乗車
「石川県内〜」の時に雷鳥に乗車しましたが、これが最後の485系乗車。
幼少の頃からたびたび乗車していた「雷鳥」の名がダイヤ改正で消えるのは寂しいです。


(4月)
・わが子が入院
結局は2010年に4回も入院しました。
そのうち3回は他の子から感染したらしい(小児科の先生談)。


(6月)
・広島県内鉄道路線完全制覇
・島根県内鉄道路線完全制覇

最後まで残っていた三江線(浜原−三次)を乗りつぶした時点で達成。

・富山アウェイ遠征
・キハ58系惜別乗車

プレシーズンマッチ(カターレvsサンガ)の時に乗り鉄を実行。
国鉄色ではありませんでしたが感慨深いものがありました。
10年前までは急行列車といえばこの車両やったなあ。


(7月)
・久しぶりのライブ(向谷実とメロディーズ)
10年前のドリカム以来のライブ。
しかもライブハウスは初めてでした。

・わが子が2歳
早いわあ・・・。

・初めてのジャパン・フューチャーベースボールリーグ観戦
大阪vs愛媛を観戦。
楽しかった^^


(8月)
・久しぶりのNPB観戦
スカイマークスタジアムでオリックスvs楽天を観戦。
やっぱり屋外の天然芝やね。

・キハ181系惜別乗車
今後は波動用で残るんだろうか?

・初めての日本女子プロ野球観戦
レベルの低さは否めないけど、必死さが伝わってきました。
同時に根強い人気の理由もわかりました。


(9月)
・約3年ぶりにどうでしょうの聖地訪問
かあちゃん、おいしかったよ!


(10月)
・はじめての家族旅行
両親と妹夫婦で白浜へ。
自動車は疲れる・・・。

・三重TA感謝祭
楽しませてもらいました^0^


(11月)
・京都サンガ、J2降格
・・・・(号泣)

・福知山マラソン、4時間切りならず
腰にトラブルが発生しなかったら達成できたかも?

・日帰りでサッカー観戦
ポカリスエットスタジアムでヴォルティスvsカターレを観戦。
来季はこのステージで戦わなアカンのかあ。
J1復帰は容易ではないのを実感しました。


(12月)
・はじめての3人での家族旅行
白浜の時と違って楽しかったのは事実^^;



今年はいい意味でも悪い意味でもわが子に振り回された1年でした。
2011年はいい年でありますように。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この書き込みをもって今年の「長距離走者のひとりごと」は終了。
来年は1月20日前後に再開したいと思います。

最後になりましたが、皆様いろいろとお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

では・・・


ほななー(^^/
| DCT−65190 | - | 22:11 | comments(0) | - |
今年最後の大会、第13回鈴鹿シティマラソン
12月19日、今年最後のマラソン大会となった「鈴鹿シティマラソン」の10kmを走ってきました。
今回はその完走記、そして親バカなところを(^^;


(大会前日)
例年は日帰りでの参加でしたが、今回は家族サービスを兼ねて1泊2日で行ってきました。
今回は鈴鹿サーキット内にあるホテルのひとつ「ラベンダー」に宿泊。

夕食は鈴鹿サーキットの中にある「そら・たべよ」で。
ようやくわが子もスプーンやフォークを使って上手に食べるようになりました。
うまくいかないと手づかみで食べるのは相変わらずですが(苦笑
注意したら泣き出すし。何とかしないと。

夕食はバイキング形式だったせいか翌日走るにも関わらず、腹いっぱい食べてしまいました(^^;
併設する「クアガーデン」も入り放題だったのでこの日だけで3度も(爆
さすがにサウナは控えたけど。


(大会当日の朝)
朝食も「そら・たべよ」で。
夕食同様バイキング形式だったんでたらふく食べました(ぉ
走る2時間前に何やってんだか・・・。

(そしてマラソン参加)
スタートは9時45分なんですが、ホテルを出たのは8時45分。
着替えて準備を終えたのは9時20分頃。
京都サンガのユニで参加。
去年と違いタイツをロングからハーフに変えて、グローブを装着しませんでした。

今回参加する10kmはメインストレートを逆走し、シケインのあたりでダンロップコーナーへショートカット。
そして進行方向に戻ってメインストレートへ向けて走り、さらに1周する変則コース。

9時45分に10kmの男子がスタート。ちなみに女子は5分後の時差スタート。
緩やかな上りだったのとシケインあたりからコースが狭くなったので自然と渋滞が発生しました。
その後逆バンクに差し掛かるとコース幅は広くなり、立体交差付近までは下りになりましたが、
まだまだ始まったばかり。
この時点ではペースを上げませんでした。

その後強烈な上りがあるヘアピンカーブへ。
5.6km参加の時はハイペースで駆け上がっていきましたが、今回はゆっくりと。
体力を温存していたこともあり、苦しさはそれほどありませんでした。

ヘアピンを通過するとゆるやかな下りになり、見晴らしがいいスプーンカーブへ。
5.6kmの時はここから仕掛けていましたが、今回は我慢。
メインスタンドが見える130Rでも、下りに差し掛かるシケインでも、
ペースはそれほど上げませんでした。

5.6kmの場合はピットロードに入ってゴールなんですが、10kmはそのままメインストレートへ。
マラソン参加者が占めるグランドスタンドを眺めながらのラン、気持ちよかった。

ピットロード出口付近で給水を摂りましたが、
今年は鈴鹿おろしが吹いていない上に汗ばむ陽気。
ユニも汗でびしょびしょになり、給水を2回受け取り、しまいには頭から被るくらい暑かったです。

S字コーナーの入口あたりで中間地点(5km)を通過しましたが、時計を見ると「24:20」・・・。
明らかにスローペース。
ここでペースを上げましたが、ほぼ1周を周回した時点で体験する急な上りのS字コーナー、
そして立体交差をくぐった後のヘアピンカーブ。
両足にジワジワとダメージが襲い、息苦しかったです。
そしてヘアピンのあたりで5分後にスタートした女子のトップに抜かされました。

ヘアピンを抜けると緩やかな下りになってスプーンカーブへ。
カーブを曲がりきったところで女子の3番手(だったと思う)に抜かれましたが、
ゴールまで残り約1.5km。
彼女をペースメーカーにして一気にスパートをかけました。
そのおかげで?多くのランナーを追い抜きました。
西ストレートコースの上りはきつかったけど「残り1km」の表示があったので、
ペースを落とさず、集中力を切らさずに走りました。

上りきったところで130Rに差し掛かると道が平坦になり、
目の前には観覧車とグランドスタンド、そしてゴールアーチ。
シケインからは急な下りだったので一気にスパートをかけました。
ここで転倒したらすり傷では済まない位のスピードで・・・。
まわりのランナーもそんな感じで下っていました。

最終コーナーを一気に下り、ピットロードへ進入。そしてゴール。
そしてパドックで完走証とドリンクを受け取りました。

ちなみに結果は、
種目名 10.0km
種目順位 450/1654
部門名 10.0km高校生以上40歳未満男子
部門順位 223/710
記録 0:47:08


でした。
まあ今回は家族サービスに重点を置いていたので準備運動はほとんどせず、
コース上での軽いストレッチとゆっくりランだけ。
まあタイムはこんなもんでしょう。
でもレーシングコースを走るのは楽しかった。
だから鈴鹿シティマラソンはやめられない。


(走った後は家族サービス)
走り終えてからはわが子を遊園地で遊ばせました。
「2歳児でも同伴者がいれば乗れる」アトラクション中心に乗せましたが、
わが子が乗りたがっていた「でんでんむし」と「ルンルンバルーン」に乗れなかったことで大泣きしました。
待ち時間が1時間じゃあねえ・・・。

16時過ぎに鈴鹿を離れ、三重交通バスで白子へ。
そこから近鉄特急に乗車し、伊勢中川経由で自宅に戻りました。
来年もマラソン大会と家族サービスを兼ねて訪れたいと思います。
| DCT−65190 | - | 23:33 | comments(2) | - |
モータースポーツの聖地から帰還
19時過ぎに鈴鹿から帰ってきました。

種目名 10.0km
種目順位 450/1654
部門名 10.0km高校生以上40歳未満男子
部門順位 223/710
記録 0:47:08

疲れてるんで詳細は後日。
| DCT−65190 | - | 21:50 | comments(2) | - |
明日は鈴鹿シティマラソン
明日は鈴鹿シティマラソン
先月に福知山マラソンを走って気が抜けたのと、
仕事が忙しく走る時間が見つけられなかったせいで体重が増えてるけど、
まあどうにかなるでしょう。
当日は10kmに参加。去年同様サンガユニで走ります。
家族旅行を兼ねているので土曜日に出発し、鈴鹿サーキット内のホテルで一泊します。

予想タイムは・・・・45分以内の完走かな?
| DCT−65190 | - | 06:09 | comments(2) | - |
徳島ヴォルティスvsカターレ富山観戦記(後編)
前回の続き。


15人ほどの乗客を乗せて、10分ほどでポカリスエットスタジアムに到着。
この試合が今季のホーム最終戦でしたが地元学生による企画で運営されていました。

今回は地元の学生がプロデュースしているだけあって学園祭みたいなノリがあり、
完全にまったりとした、これからサッカーの試合があるとは思えない雰囲気がありましたが、
結構楽しかったです。
学生さんも慣れない呼び込みなどで頑張ってたし、そんな姿を見てしまうと自然と財布のヒモは緩み、
とにかくいろんなものを買ってしまいました。
そのほとんどはフード関係でしたが。
小松島西高校と徳島文理大学の生徒が作ったパンと洋菓子と和菓子(地元では有名らしい)、
そして富山から出店していた城端麦酒、富山牛串、ライかま、などなど。


試合ですが・・・・何とか勝ったかな?というような感じでした。
16時30分キックオフの気温と同様に試合内容は寒く、前半は寒さに震えながらの観戦でした。
後半にPKを決めてからは盛り上がったけど。
どちらかというと元サンガの選手ばっかり見てたような気が・・・。
でも90分はあっという間でしたね。

前にも書きましたが、サンガと対戦した2007年当時とは全く別のチームと言っていいほど強くなり、
かつての「ボーナスステージなチーム」ではありませんでした。
そして京都サンガは簡単にJ1に戻れるとは限らない、ということも実感しました。


セレモニーが終わった後、19時過ぎにスタジアムを離れて20分ほど歩いてバス停へ。
小鳴門橋行の徳島バスに乗車しましたが、このバスも運賃は100円でした。

少しばかり歩いて観光案内所兼待合室に到着。
そこからバス停までは「すろっぴ〜」で移動。
これに似た乗り物、10年以上前に祖谷温泉で乗ったなあ・・・。

ここからO-CATまでは阿波エクスプレスに乗車。
日曜日の最終便とはいえ満席でした。
バスに乗車すると疲れていたのかすぐに寝てしまい、目を覚ますとバスは阪神高速湾岸線を走行中。
大阪港線、環状線のルートを走り、22時頃に到着。
自宅には22時30分前に帰宅しました。

日帰りもいいけど、やっぱり四国で一泊したかった。
| DCT−65190 | - | 22:39 | comments(0) | - |
徳島ヴォルティスvsカターレ富山観戦記(前編)
先月の11月28日、日帰りで徳島ヴォルティスvsカターレ富山を観戦しに、
ポカリスエットスタジアムへ行ってきました。
2部構成で、今回は鳴門駅到着までのレポートを簡潔に。


南海特急「サザン」で和歌山港へ。
運行開始25周年記念のヘッドマークを前面に、ステッカーを乗降ドア付近に掲げていました。
後ろ4両の自由席は満員でしたが、前4両の指定席は30人ほど。
指定席の乗客はみさき公園や和歌山港でほとんどが降り、和歌山港で下車したのは私だけで、
自由席から下車した乗客もほんのわずか。
明石海峡大橋の開通や高速バスの充実などで利用客が減少しているとはいえ、
かつての「全車座席指定の『サザン』」が満席になるくらい利用客が多かった頃を知っているので、
時代の流れを感じたと同時に寂しくも思いました。


南海電鉄和歌山港駅で下車し、南海フェリーで徳島港へ。
出航15分前に乗船が始まりましたが、乗船したのは自動車利用を含めても50人ほど。
カーペット敷きに大の字になってもスペースに余裕があり、
荷物の置き場所や座る場所を確保するのに苦労した頃を懐かしく感じました。

10時50分に和歌山港を出航。
船内を散策したり、早めの昼食を食べたり、うたた寝したりして過ごしました。


徳島駅までは徳島市交通局のバスで移動。
この日は「公共交通利用促進キャンペーン」ということで乗車料金は100円でした。

徳島からは鳴門線直通の普通列車を利用しましたが、日曜日とはいえ利用客は多く、
終点の鳴門まで立客が出るほどでした。
しかもこれからサッカーを見に行く、という感じの人は少なく、多くは地元の方でした。

予断ですが今回利用した列車にはキハ40が使われていましたが、
実家の香川へ帰省する時に普通列車を利用するといつもキハ40が来るので、
思わず故郷を思い出してしまいました。
それ以前に水色のJR四国カラーの車両や高速で通過するN2000系、
そして独特の車内メロディーを聴いた時点で実家へ帰りたくなったけど。


(次回へ続く)
| DCT−65190 | - | 18:01 | comments(0) | - |
第20回福知山マラソン完走記
遅くなりましたが、11月23日に行われた福知山マラソンの完走記を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6時10分頃に大阪駅4番ホームに到着し、6時20分頃に「福知山マラソン大阪号」が入線。
今回は福知山所属183系4連(B41編成)。
去年は6両だったんですが2両減らされてました。
ちなみにヘッドサインは「団体」。

車内に入ると既に隣の座席にはSTさんが座っていました。
その間、私は発車間際まで撮影タイム^^;

6時29分に大阪駅を発車。
去年同様「走る時は高速走行、停まる時は長時間停車」だったんで乗り心地は悪くなかったです。
数年前までは加減速か常に激しかっただけに・・・。

列車が福知山へ向かっている間、STさんと喋ったり、食事を摂ったり、仮眠したりして過ごしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8時35分頃に列車は福知山駅に到着。
ダッシュしてシャトルバス乗り場へ向かいました。
ここでSTさんのお仲間の方と合流。

シャトルバスの乗り場は相変わらず混雑していましたが、
去年と違ってバスが5分に1台か2台の割合で到着していたので20分近く待っただけで済みました。
去年は醜かったなあ。

バスは10分ほどで会場の三段池公園に到着。
着替える場所を確保して急いで準備。
今回は、
ウェア:Tシャツ(ナイキ)&タイツ(CW-X)
シューズ:ズームストラクチャートライアックス+13(ナイキ)
で挑みました。
ちなみに今回はグローブは未装着。

9時45分過ぎに互いの健闘を誓い合ってお二人と別れ、トイレを済ませた後、ウォームアップ。
そしてスタートブロックのGブロックには10時15分前に到着。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10時30分にスタート。ロスタイムは約4分。
去年は10kmと同時スタートだったのでコースは大混雑していましたが、
今回は最後方からのスタートになったので混雑は多少はマシになっていました。
とりあえずは市街地を抜けるまでペースを上げるのは我慢しました。

3km地点で
「メイドのコスプレをした男性2人が河川敷で応援」
「メイドを撮影する戦場カメラマン」
というネタを見て思わず笑いながら、橋を越えて市街地へ。
集団もバラけてきましたがペースを上げるのは自重しました。
この時点ではキロ5分25秒前後。

8キロを過ぎたあたりで由良川沿いのコースへ。
いよいよ本番。
ここからペースをキロ5分15秒前後に上げました。

18km過ぎの砕石場がある小さな峠を越えるたあたりで20km地点。
そこを通過してしばらくするとSTさんとすれ違いましたが、
すれ違い様に「フルノッチー!」と声をかけてきたので「高速信号!」と返してあげました^^;

21km手前の坂を難なくクリアし、25km手前の折り返し地点へ。
ここでアウト・イン・アウトで突っ込みすぎたせいで右肩が特大コーンに接触したのは事実(苦笑

ここまでイーブンペースで、このまま行けば3時間50分台で完走できる勢いでしたが、
27km過ぎの坂を上りきったところでトラブルが発生。
先月末に痛めた腰痛が再発し、腰が痛くなっただけでなく、左足も走るたびに引っ張られるような感じがして、
ほんの少しだけですが左足だけ歩幅が狭くなりました。
腰痛は走る姿勢を変えると痛みは幾分収まりましたが、違和感だけは残り、
ペースもキロ6分台前半まで落ち込みました。

給水所では歩き、そこを過ぎたら走る、という作戦に切り替えてだましだまし走っていましたが、
35kmを過ぎたあたりで今度は両足の太ももの筋肉に違和感を感じ、
その箇所だけが別の生き物がいるような動きをしていました。

39km付近で3分ほど歩き、再び走り始めましたが限界を超えているのかペースは全く上がらず。
腕を振っても両足が悲鳴を上げているので歩幅は狭く、キロ7分以上まで落ち込みました。

いよいよ41キロ地点へ。
ラスト1キロは三段池公園への急な登り坂。
相変わらずの鈍足でしたが、会場で流れていた「希望の轍」を聴いて勇気をもらい、
平坦コースになったところでペースアップ。
筋肉がおかしな動きをしていましたが、もうお構いなし。
そしてゴール。
タイムは4時間16分32秒(速報)。
ちなみにスタート地点〜ゴールのタイムは4時間12分29秒。
今回も4時間を切れなかった・・・・(泣


(参考)
出場種目 一般の部男子
距離 42.195 km
タイム 4:16:32
種目別順位 2882
総合順位 3487

(計測ポイント スプリット ラップ)
10k 00:57:43
20k 01:50:43 0:53:00
30k 02:49:51 0:59:08
40k 03:59:54 1:10:03
Finish 04:16:32 0:16:38
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゴール後、STさんとお仲間の方と合流して着替えてお土産などを購入し、
シャトルバスの乗り場に到着したのは16時10分頃。
バス待ちの列は長かったですが、バスの台数が多かったので待ち時間はそれほどなかったです。

5分ちょっと待っただけでバスに乗車。
市内の渋滞もそれほど激しくなく、列車が発車する20分前の16時55分に福知山駅に到着。

ビールとおつまみを買い込み、既に入線していたマラソン号に乗車。
大阪に到着するまでの車中、運転席からのデッドマン装置やATSの警報ブザーを聞きながら
ビールを飲んで楽しく過ごしました。

19時40分頃に大阪駅11番ホームに到着。
ここでSTさんに写真を撮ってもらいましたが、ヘッドサインの巻き上げ装置が故障したのか?
「回送」と「かにカニエクスプレス」の幕が行ったり来たりしていました(^^;

その後ラーメン店で食事をし、お二人と別れて21時頃に帰宅しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(まとめ)
今回も目標の4時間切りができませんでした。
腰痛が再発しなかったら・・・。
それと両足の太ももが途中で悲鳴を上げたので、
下半身の筋トレも十分に行わないといけないことも実感しました。
それさえ克服すれば、来年は笑ってゴールできるかもしれません。

あと事前申込のマラソンバスのように、車内でナンバーカードを配布してくれたら助かるんですが・・・。
車内でウェアに装着できるんで、スタート前準備の時間短縮につながるし。
まあこの件は事務局に要望したけど。

でも今回の大会は素晴らしかったです。エイドステーションは充実しているし、沿道の声援も暖かいし。
来年も参加したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>ラジオ
最近はMBSかFM大阪しか聴かないです。
東京にいた時はニッポン放送が多かった。

>名松線
仮に復活しても乗る機会はなさそうな予感。
最後に訪れたのが20年ほど前なんで、その後の変わりっぷりを確かめる、
という目的で乗ることはできるけど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回は12月19日の鈴鹿シティマラソン(10km)。
| DCT−65190 | - | 23:57 | comments(2) | - |
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< December 2010 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE