長距離走者のひとりごと

DCT−65190が鉄道趣味とマラソンと京都サンガ、そして日頃思った事を書き込んでいます。
(容量の関係で、アップ後1年前後を経過した日記の画像は削除している場合があります)
4月の予定
京都サンガのオフィシャルハンドブックにあっしの姿が写っていた今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
#今年も映りまくるぞ、JスポーツとKBS京都に(笑


あっしの来月の鉄道とマラソン、そして京都サンガの予定を。


(鉄道)
4月4日:京阪電気鉄道大津線駅名標の旅2

2月29日に行った「駅名標の旅」の続き。
残り10駅で、前回打ち切った皇子山からスタート。
現地への行き帰りはJRを利用し、切符は青春18。
余裕があれば、帰りはおおさか東線を乗りつぶす予定。

4月9日:讃岐うどん巡り&0系乗車
新幹線は魔法(株主仕様)、それ以外の区間は青春18を使用。
629Aに乗車する以外は行程は未定。
もちろん、どのうどん屋を巡るかも未定。

今回の0系は乗り鉄メイン。
もしかしたらこれが最後の0系乗車になるかも?
ちなみに撮り鉄は妻の出産前の6月か7月に行うつもり。


(マラソン)
4月29日:堺シティマラソン
男子10キロ一般の部に参加。
この大会は例年暑い中に行われるだけでなく、一般の部は12時25分スタート。
おまけにテクニカルかつ高速コース。
熱中症で倒れやすい条件が揃っているので気をつけないと。
それに走った後は北関東方面から里帰りする誰かさんを迎える為に、
16時頃に京都に着かないと。
どの時間の「はるか」に乗ろうか?
45分以内でゴールして、急いで着替えて、百舌鳥から天王寺まで普通列車に乗車した場合は・・・

この大会を最後に大会参加は秋頃までお休み・・・の予定。


(京都サンガ)
4月13日:vsヴィッセル神戸
4月はこの試合のみ参戦。
2日の柏レイソル戦と、26日の浦和レッズ戦はいずれも日勤の為参戦できず。


>この程度で死んでお詫びだったら
あっしなら、自分よりも相手を・・・(以下略)


明日から夜勤3連発。
| DCT−65190 | - | 19:32 | comments(0) | - |
森之宮と大阪市バスダイヤ改正
まずはなつかし車両まつりin森之宮から。

昨日ですが、夜勤を終えてから森之宮に行ってきました。
この方に襲撃されたのは予想外でしたが^^;

「昼までに到着したらそんなに混雑してないやろ」と思い、
10時30分過ぎに会場に到着したんですが・・・大混雑していました。
地下鉄車両が展示されている車庫は入場制限がかけられ、
入るのに5分ほどかかり、入ったら入ったで中はギュウギュウ詰め。
それでも30系・50系・60系を目の前で見ることができて満足。
特に野田に住んでいた時によく乗っていた50系は懐かしく感じました。
カラーが千日前線のピンクだったし。

その後路面電車とトロリーバスが展示されている建物に行こうとしたんですが、
長蛇の列だったので断念。
グッズも売ってましたが・・・・25系(千日前線)のBトレ欲しかったなあ。
給料日前で2500円しか手持ちがなかったので泣く泣く断念。

その後JRで梅田へ向かい、阪急三番街で食事をとってから京都へ。
そして京都市交通局東西線の未乗区間(二条−太秦天神川)を乗りつぶしてから80系統で西京極へ。
スタジアムに到着したのは14時30分前。


続いて今日の出来事を。
3月30日に大阪市バスでダイヤ改正が行われますが、
地元路線やたまに使う路線が大幅に変更になるので、乗車してきました。
(参考 大阪市交通局公式)

まずは堺市内に路線を延ばしている29A・B系統
ダイヤ改正後に「堺駅西口−出島」が廃止になるので、その区間を中心に乗車してきました。
もちろん停留所やバスの撮影も。
終点の出島まで乗車し、大浜北町まで歩いて北上し、住之江公園行のバスに乗車。
何度かこのバスは乗車していますが、堺駅西口まではそれなりの利用がありますが、
堺駅西口以南は住之江競艇開催時以外は空気輸送状態。
今日は競艇開催日でしたが、それでも乗客は3人だけ。


続いて15系統と49系統
15系統に関しては地元路線。
住之江公園の降車専用停留所と住之江公園のバスターミナルで撮影した後、
ニュートラムでフェリーターミナルへ先回りして南港バスターミナルでも撮影。
49系統は市街地を通るのでそれなりの利用がありますが、
15系統は工場地帯や倉庫群の中を走るので通勤路線の色が濃く、
昼間利用はほんのわずか。



>階段駆け上がり大会
一度出てみたいですね。
大会じゃないときに駆け上がったことあるけど、キツかった。
個人で参加できたらいいんだけど。

>窓口行ったときに探してるんやけど、いつもないねん
ビジネスマンを中心に、駅に置いた途端に奪うように取っていくからねえ。

>多分この改札を通るだろう
「ピタパ利用の方は粗品進呈(ぴたポン!のボールペン)」がなかったら、
JR利用も考えてたんですが・・・やられました。

>29日
はるか利用は間違いないですが、どの列車にするかは未定。


今回の大阪市バスダイヤ改正は減便主体。
| DCT−65190 | - | 19:42 | comments(7) | - |
今日のサンガ(ナビスコカップ予選Aグループ 第2節 京都−浦和)
サンガ 不屈の3G
浦和からドロー、公式戦無敗(京都新聞より)

(京都公式)


浦和に今季初の得点と、今季初の勝ち点を与えてしまったけど、
今季初の勝利は与えなかったのがよかった。
しかし、1−3の劣勢から同点に追いついたことは大きかった。
正直言って1−3で前半を終えた時、
「2年間みたいに今日も公開処刑か?」と思いました。
#2006シーズンに1−5で惨敗しました

しかし後半序盤からの2ゴールは全くの予想外。
調子を落としているとはいえ、レッズはレッズ。
1点を取るのも至難の業。
そんな相手から2点を取ったこともあり、ゴール裏は大騒ぎ。

そして試合終了。
京都サポは勝ったかのように喜び、浦和サポは負けたかのように沈黙しました。
繰り返すようですが、浦和に負けなかったのは大きかった。
そして序盤で4チームだけとはいえ、グループリーグ首位のオマケつき。

次節のナビスコカップ予選は4月16日。
相手は浦和、アウェイの駒場で対戦。
今日と違ってベストメンバーで挑んでくると思うので過信は禁物。
それに浦和は同じ過ちを繰り返すチームじゃない。


レスと西京極参戦前に訪れた森之宮は明日に。
| DCT−65190 | - | 23:43 | comments(0) | - |
23日の予定
23日は西京極へ今季初参戦しますが、
その前に森之宮へ立ち寄ることにしました。

「なつかし車両まつりin森之宮」を開催します(地下鉄開業75周年記念イベント)
(大阪市交通局公式)

ただ21日夜から23日朝にかけて夜勤なんで、仕事を終えてから直接森之宮へ向かう事に。
身体が汗臭く、無精ヒゲが生えてるかもしれないけど(苦笑
何時に着くやろなあ・・・・11時頃かも?

予定では森ノ宮で見学した後は京都へ向かい、
未乗区間の二条−太秦天神川を乗車した後、京都市バス80系統で西京極へ向かいますが、
西京極へは15時前に到着したいので余裕がなければ未乗区間の乗車は別の機会に。


23日の相手はどん底状態の浦和レッズ。
エンゲルス監督か・・・・やりにくいなあ。
| DCT−65190 | - | 11:26 | comments(0) | - |
いちご電車に乗っていちご狩り
雨の中、和歌山電鉄に乗っていちご狩りを楽しんできました。
和歌山1001発の列車で現地へ向かい、貴志1341発の列車で帰阪しましたが、2本ともいちご電車。
看板列車だけに子供を中心にほぼ満席。
妻はいちご柄のシートと木製ベンチにご満悦の様子でした。


貴志駅でたま駅長のお出迎え(ていうか改札口の上に座らされていた)を受けましたが、
寒さとスキンシップでかなりお疲れの様子。


ちなみにミーコ助役とちび助役はお休みらしく、屋外の社員寮(笑)でくつろいでいました。


その後駅から徒歩15分ほど歩いていちご狩りを楽しみましたが、よく食べました。
時間無制限なんですが、1時間はいたと思う。
何個食べたかなあ?100個は食べたかも?いや、マジで。
妻も50個以上は軽く食べたはず。


>最初に新幹線乗ったんが
あっしは岡山→新大阪が最初だったらしい。
当時は岡山が山陽新幹線の終着駅。

>バブリー(死語)な移動
帰省の際、高松−讃岐津田を特急で移動することがあります。
短距離の特急料金が安く、普通列車よりも所要時間が格段に違うというのもあるけど。

>銀河
1985.3の初乗車(科学万博の帰り)から2005.7の最後の乗車(TSオフの帰り)の間に10回は乗車したと思います。
転勤先の東京へ向かう時、天皇杯決勝を観戦した帰りetc.
思い入れはありましたが、ラストランは行かなかったです。
ちなみに会社は非鉄オンリーなので聞かれることはありませんでした。


ここ数日汗ばむ気候だったんで上着を着ずに行ってきましたが・・・
なんだよ和歌山、全然暖かくないよ
| DCT−65190 | - | 23:53 | comments(0) | - |
京都シティハーフマラソンの完走タイム
少し前になりますが京都シティハーフマラソンの完走タイムがネット上で公開されてました。


タイム(グロス) 01:36:19
タイム(ネット) 01:35:24
種目別順位(30歳代男子) 342/1311
男子総合順位 1249/5425



ハーフは得意な距離とはいえ、普段の10キロよりもやや遅いペースでハーフを走ったにも関わらず、
つぶれることなく完走できたのが好タイムにつながりました。
それと同時に3週間前の泉州国際マラソンでオーバーペースで大失速したにも関わらず
相変わらずオーバーペース気味で都大路を駆け抜け「お前は学習能力がないのか?」とも(^^;

まあとにかく、叡山電鉄をまたぐ陸橋を利用して白川通を一気に下ったのが
好タイムにつながったと思います。
それと前日は22時30分過ぎに寝たのがよかった。
あと応援に来てくれた誰かさんにブザマな姿を見せたくなかったし。


>土井〜滝井間にゃ負けるやろ
住吉-住吉公園、住吉-住吉鳥居前には敵わないです。
#「路面電車やろが!」というツッコミは却下(笑

>ヒヤヒヤしながら「もっと京都」を歌っているとタイムアップの笛
これで同点ゴールを決められたら笑い事では済まないですね。
去年は「後半ロスタイムに同点に追いつかれる」いう笑うに笑えない展開が多々・・・

>コータ君、大宮にいたんや
あ、ホンマや。
失礼な言い方だけど、ガンバ大阪で控えに甘んじていると思ってました。
去年はJ2に京都サンガがいた時は、J1チームなんかどうでもいい、と思っていたのも事実。

>風邪
ゆっくり静養してくださいね。
あっしの場合は「花粉症発風邪行(頭痛経由)」によくかかってました。


明日は妻と一緒に和歌山へいちご狩り。
休日&雨なんで駅長とのコミュニケーションは難しいかも?
| DCT−65190 | - | 17:21 | comments(2) | - |
大阪城リレーマラソン
大阪城リレーマラソンに参加してきました。
総勢11名で、男5・女6。
あっしはダブルエントリーの予定だったんですが、フルマラソンの部のみに変更。
1周目・8周目・13周目・21周目の4回(各2km 21周目のみ2.195km 計8.195km)を走りました。

タイムは、
1周目(8:34)
8周目(8:26)
13周目(8:40)
21周目(8:25)
でした。
ちなみにゴールタイムは3:32:30。
女性がやや多いメンバー構成。

予想通り周回を重ねるごとに足が重くなって疲労がたまり、フォームも若干崩れました。
それに今日は暑かった。
おでこを中心に、顔や腕が焼けました。
しかし、2回目を走っている時に見ず知らずの人に、
「頑張れ、京セラ!」と声をかけてきた時にはビックリしました。
タスキ受け渡し前だったんで、タスキを頭の上で振り回したけど(笑

心残りだったのは日記のコメント欄に書き込んでいただき、
このリレーマラソンに参加される方とお会いしたかったのですが、
見つけられず、声をかけることができなかったこと。
レース本番中に走っている姿は見ましたが。
間違ってなかったら、ナンバーカードは12-1だったはず。

仮装してる人もいっぱいいました。
着ぐるみはもちろん、ナース、サラリーマン、幼稚園児、アニメキャラクター、HG、やっくん、たむらけんじetc.




>F1開幕戦
しもた!今日は夕方からの放送やった・・・

>やきそばって誰か出してましたっけ?
カレー2種ならあっしが出してますが、やきそばは・・・誰か出したっけ?
(参考)


次走は1ヶ月以上先の4月29日に行われる堺シティマラソン
走った後は北関東在住の誰かさんをお迎えする為に「はるか」で京都へ。


/////////////////////////////////////////////////////////////////////
(22:00追記)
京都サンガ、今季初勝利!(^0^)
(京都公式)
サンガ鮮やか、ホーム開幕戦勝利
大宮に2−1、J1 (京都新聞より)
| DCT−65190 | - | 18:09 | comments(4) | - |
20日にいちご狩り
3月20日はあっしも妻も休みになったんで
8日に行けなかったいちご狩り(貴志)に行ってきます。
明日の夜勤明けに電話予約しますが、20日は祝日やから大丈夫かなあ?


最後に総本部へ質問。
641Aが700系B編成だったんですが、
ポイントの加算対象はどれが正しいんでしょうか?
1.「新大阪→津山」乗車券+18きっぷ1枚分
2.「新大阪→津山」乗車券+「新大阪→岡山」自由席特急券+「岡山→津山」急行券+18きっぷ1枚分
3.「西明石→姫路」乗車券&自由席特急券
4.その他
| DCT−65190 | - | 18:30 | comments(0) | - |
0系「こだま」とキハ48「つやま」
順番で言うと「京都シティハーフマラソン」が先なんですが、
旅の記憶が残っているうちに、こちらを先に。


7時15分頃に新大阪に到着し、待合室でしばらく過ごした後21番ホームへ。
737発車の635A(100系)を撮影した後、746に折り返し639Aになる620Aが到着。
21番線で撮影した後、20番線で先頭部や方向幕などを撮影。
私と同じように撮影している人も見かけましたが、ほとんどがビジネスマン風の30代以降の男性か初老男性。
若い人は皆無。
やってきたのはR64編成。
遠くで見るときれいな車体でしたが、いざ近づいてみると製造後20年以上経過していることもあり、
塗装で目立たなくなっているとはいえ、あちこちでヒビ割れがありました。

車内に入ると、デッキにはウォータークーラーがあったスペースは塞がれていましたが、
浜名湖を走行する0系新幹線のポスターはまだ残されていました。
また発車前に車内をホームから見回しましたが、指定席が団体利用もあって半分くらいの乗車率だった以外は
1両に7・8人程度でした。

809に発車。
車内放送を終えてしばらくすると車内販売がやってきたので、定番の?ホットコーヒーを注文。
加速の悪さと最高速の低さ、走行時の車体の軋みや揺れ、今となっては古臭くも感じ、懐かしくも感じました。
そして西明石までの約30分だけでしたが、車内販売時代を思い出しながら0系の乗り心地を楽しみました。


西明石913(641A)923姫路 B10
西明石で下車し、10分ほど停車する639Aを新大阪方面ホームから撮影した後、再び博多方面ホームへ。
次に乗車するのは700系使用の641A。次の姫路で下車。
天気がよかったのでホームで待つことにしました。

909に641Aが到着。やってきたのはB10編成。
2号車に乗車しましたが、貸切状態でした。
0系と比べると座り心地はよく、車内も静か。
車両も加速がよく、すぐに最高速に達しました。
かと思うとすぐに減速し、もうすぐ姫路。
10分だけしか乗らないのがもったいない位でした。


姫路1001(645A)1032岡山 K54
次に乗るのは100系使用の645Aで岡山まで。
「たこめし」を購入して新大阪方面ホームの待合室で待つこと約20分、
953に645Aが到着。やってきたのはK54編成。
1001までの発車の間に編成を撮影し、車内へ。

デッキに行くと公衆電話が撤去されて土台だけが残り、
洗面台近くにあったウォータークーラーも撤去されてそのスペースだけが残っていました。
元グリーン車(それかウエストひかり?)の座席を使っているのか座り心地はよく、
30分だけの乗車がもったいないくらいでした。

1001に姫路を発車。
その間、駅弁を食べながら大きな窓から風景を眺めていました。

1032に岡山に到着。
列車発車後はホームにとどまり、広島からやってきた636A(R63編成)を撮影してから在来線ホームへ移動しました。


岡山1115(急行つやま)1220津山 キハ48 1003-キハ48 5
次に乗車するのは急行「つやま」。
キハ58系時代には1998年に1回乗車したことがありますが、キハ48になってからは初めて。

13番ホームで列車の到着を待っていると、1101に折り返し急行「つやま」になる快速「ことぶき」が到着。
車両はキハ48 1003-キハ48 5の2連でリニューアル車。
方向幕は黒地に赤文字の「急行」、白地に「急行 つやま」と書かれたサボが差し込まれていました。

車内はボックスシートで車端部のみロングシート。ロングの箇所にはつり革がありました。
入線時はガラガラでしたが、発車時刻が迫るにつれて乗客が増え、発車直前には60人ほどに。
もちろんロングシートに座っている人もいました。
客層も沿線住民以外にもスーツを着たビジネスマンもちらほら見受けられました。

定刻に岡山を発車。
まもなく検札が始まりましたが、ほとんどの乗客(主に沿線住民)は車内で急行券を購入していました。
「つやま」は津山線自体が山間部を走行することもあり、ゆっくりと走っていました。
走りっぷりや使用車両は急行らしくなかったのが正直な印象。
ただ言えるのは、特別料金が必要なので普通列車や快速列車と違って車内は騒々しくなかったです。
途中駅には4駅停まりましたが、乗車は金川からのひとりのみ。
降車は弓削と亀甲でそれぞれ4人ほど。

定刻に終点津山に到着。
ホームに停車する「つやま」を改めて撮影し、今回の旅の主目的はこれで終了。
あとは津山→新見→岡山→播州赤穂→大阪で帰阪するだけ。


津山1243(863D)1421新見 キハ120単行
駅構内のコンビニでパンを購入し、新見行が発車する3番ホームへ。
しばらくすると扇型機関庫からキハ120が入線。かぶりつきができるロングシートに乗車。
乗客の数は20人ほど。

定刻に新見を発車。
この区間はキハ58系「つやま」と同じ時に乗車して以来。
あの時はキハ40ロングシート改造車。
列車は時速70キロ〜80キロで走行していましたが、基本的には車内はのんびりムード。
汗ばむような気候だったので、車内では冷房が入っていました。

10年以上前と違って沿線はさびれていましたが、それでも利用客はそれなりにあり、
車内は常に20人前後。
駅も委託駅が多く存在していました。

かつて優等列車が乗り入れていた中国勝山を過ぎると列車は山間部へ。
それまでの平野部や川沿いの区間から一転して急勾配やカーブが増え、所々に残雪も。
速度制限も厳しくなり、「25 雨15」という標識も。

定刻に新見駅2番ホームへ到着。
次に乗車するのは播州赤穂行。乗車時間約3時間の耐久レース。


新見1440(854M→1926M)1743播州赤穂 115系300番台3連
854Mが入線する4番ホームへ向かいましたが、
1423に発車するはずの「やくも18号」が30分遅れで運転しているアナウンスが流れていました。

14時30分頃に115系300番台の3連が到着。
車内を転換クロスに改装した編成ではなく、ボックスシートのオリジナル車。

定刻に新見を発車しましたが、遅れている「やくも」を先行させる為、1455に広石信号場の本線で臨時停車。
しばらくすると「ゆったりやくも」編成のやくも18号が副本線に入線し、すぐに発車。
854Mは約10分の遅れで運行しましたが、備中高梁で17分停車(1516-1533)のダイヤが組まれていたので、
備中高梁には定刻に発車。
備中高梁からはそれまでガラガラだった車内はボックスとロングシートに2人ずつ着席するくらいの混雑になりました。

岡山で列車番号が変わりましたが、予想に反して車内はそれほど混雑せず。
むしろ下車する乗客が多く、長船から天和の間は空気輸送状態でした。


播州赤穂1827(3524M)2013大阪 223系8連
8分の連絡で長浜行新快速と接続していましたが、食料調達の為、一旦下車。
駅近くのコンビニでビールを購入し、既に入線していた3524Mに乗車。
車両は223系8連。補助椅子はロックされていました。

ビールを飲みながら帰阪しましたが、相生を過ぎたあたりで踏切の非常発砲信号を受信した関係で徐行運転。
大阪には4分延着。
おまけに睡眠不足とすきっ腹にビールを流し込んだせいか、姫路から尼崎まで熟睡してしまいました。


0系ですが、夏までにもう一度乗車するつもり。それが最後。
つやまですが、運行時間帯を考えれば、
岡山から津山方面へのビジネスマンの利用を狙って設定した(残した)かもしれないです。
それと「津山線のステータス」として急行を残したのかも?
「急行砂丘」が全列車「快速ことぶき」に変わってたら、津山線は今以上にローカル線の地位に甘んじてたかもしれないし。
車両もキハ48だから、まあ許せる範囲内じゃないかと。これがキハ47だったら。


>寺西裕一?宮本英樹?それとも梶原誠?
当日の実況森谷アナウンサーでした。
普段は番組でふざけてるのに(除く競馬中継)、まじめに実況してたからわからんかった(ぉ


花粉症対策のマスクを忘れてひどい目に遭ったのは事実。
| DCT−65190 | - | 19:21 | comments(0) | - |
岡山は春の陽気
22時前に帰ってきました。
今回は要点だけを。
詳細は後日。


・新幹線の編成は、
 639A-R64(新大阪→西明石)
 641A-B10(西明石→姫路)
 645A-K54(姫路→岡山)
・団体利用もあって、指定席の利用がそれなりにあった

・「つやま」の編成は、キハ48 1003-キハ48 5(いずれもリニューアル車)
・ビジネス利用が多く、乗客は60人ほど
・ほとんどの乗客は車内で急行券を購入

・姫新線863Dの利用は地元客がほとんどで、車内は常に20人前後
・見た限りでは18きっぷの利用客は皆無
・中国勝山から先の山間部にはまだ雪が残っていた

・854M→1926Mは115系300番台3連(オリジナル車)
・後続の「やくも」が遅れていたので広石信号場で10分以上停車
・備中高梁→長船でそれなりに混んでいた以外はガラガラ

・3524Mは223系8連
・相生付近での踏切の非常発砲受信の為、大阪には4分延着
・播州赤穂で購入したプレミアムモルツを飲み、姫路→尼崎で爆睡(汗



>寺西裕一?宮本英樹?それとも梶原誠?
あー、名前チェックするの忘れた・・・
30前後っぽかったなあ。声が。

>30近くなると体力も落ちてなあ
30になってから疲れが取れにくくなったのを実感しました。

>週のテレビ視聴時間、1時間あるかねぇ
CSは普段から見てるけど民放となると・・・特定の番組だけになる。


擬人化するのも何だけど、0系ってかわいらしいね。
| DCT−65190 | - | 23:30 | comments(0) | - |
京都シティハーフマラソン
(3/9 3:55)
3:40に起きました。
5時前に出発します。

(3/9 18:55)
17時30分過ぎに帰ってきました。
詳細は後日書き込みますが、簡潔に。


・淀屋橋548→三条646の急行(9000系9005編成)に乗車
・三条京阪705の市バス5系統でみやこめっせへ向かうも、車内はランナーと学生でスシ詰め

・司会はKBS京都のアナウンサー 予想通り?実況は競馬中継風(笑
・ゲストの千葉真子さん、喋りのテンション高すぎ(笑
・900スタート スタートライン通過までのロスタイムは55秒
・走るには暑すぎる気候 
・給水所ではスポーツドリンクを飲み、水を頭からかぶる
・スポンジがある所では、腕と顔と首筋をこすって冷やし、最後は絞って飲む
・泉州国際の失敗を忘れたのか?御池通からキロ4分30秒前後のハイペース
・松ヶ崎付近(11.5キロ)で予想通りの1回目の襲撃(予想外のネタにリアクションできず 苦笑)
・国際会館(14キロ手前)を過ぎたあたりから右足に違和感 でも気持ちは切れていなかったのでペースは落とさず
・修学院付近(16キロ過ぎ)で予想通りの2回目の襲撃(ペースが速かったので、あわや襲撃失敗?)
・一乗寺付近(17キロ手前)で予想外の3回目の襲撃(前の2回は声をかけられなかったので声をかけました^^)
・銀閣寺道(18キロ付近)で下りを利用してペースを上げる
・東天王町(20キロ付近)で両足に違和感を感じるも、お構いなしにペースアップ
・20キロ〜21キロはキロ4分3秒というありえないペース
・結局つぶれることなく、1時間36分19秒(速報)でゴール
・京都シティハーフマラソンでは自己ベストタイム
(大会ベストは2002年の1:41:02)
(ハーフのベストは神戸バレンタインラブラン@1998で1:30:27 この時も暴走気味)

・1139の市バス32系統で四条大宮へ
・四条大宮のWJDN公式カレーシップで食事をした後、四条大宮の某カフェでくつろぐ
・1320の市バス207系統で四条高倉へ 錦市場で買物
・1415の市バス4系統で北山駅前へ マールブランシュ北山店でロールケーキを購入
・1501の市バス4系統で出町柳駅前へ 
・出町柳1528→淀屋橋1622の特急(8000系)でかぶりつきながら帰阪するも、中書島→京橋で熟睡(苦笑



>生え際を気にしているわけではありません
・・・(--;
オデコから広くなると思う。あっしの場合。

>業務連絡
了解しました。
そしてありがとうございました^^


11日は、
新大阪(639A)西明石(641A)姫路(645A)岡山
岡山(急行つやま)津山(863D)新見(854M→1926M)播州赤穂(3524M)大阪
で乗り鉄&撮り鉄してきます。
見せてもらおうか、「0系三井住友ラッピング車(違」と「遜色急行」とやらを!?(爆
| DCT−65190 | - | 18:56 | comments(5) | - |
今日のサンガ(第1節 名古屋−京都)
本題に入る前に・・・・
今日は妻が風邪を引き、ずっと看病していました。
看病した・・・と言っても、病院まで一緒に歩いたり、夕食を作った程度。
夕食も手の込んだ料理ではなく、鶏肉が入った野菜中心の鍋。
その後はうどんを2玉入れ、最後に雑炊。


さて本題。

(京都公式)

まあ初戦を落とさなかったということで、よしとしましょうか。
J1にいる時は毎年黒星発進だったし。
次節は3月16日、西京極でのホーム開幕戦で相手は大宮。
あっしは大阪城リレーマラソンを優先させたので参戦不可。

明日は京都シティハーフマラソン。
目標タイムは1時間40分以内。
最悪でも1時間42分以内。
当日は京阪と市バスで現地入り。
妻は自宅で療養するので、京都へ行くのはあっしだけ。
走った後は、市バス一日乗車券を使って夕方くらいまで京都に滞在する予定。


明日は4時に起床。
ちゃんと起きることができたら、日記に書き込みます。
| DCT−65190 | - | 21:36 | comments(0) | - |
京都シティハーフマラソン前々日受付
夜勤を終えてから、受付が行われるみやこめっせへ行ってきました。
京阪特急車内で居眠りをして頭をぶつけながら三条へ(苦笑
#仕事上でいろいろとあって一睡もできなかったんです

時間があったので三条大橋近くでスタバで時間をつぶしてから徒歩でみやこめっせへ。
ちなみに立地条件がいいのか、スタバは常に混雑していました。

15分ほど歩いてみやこめっせに到着。
1階で受付を済ませてナンバーカードなどを受け取って、3階へ。
ここで参加記念のトートバックを受け取りました。
3階では協賛のstepがセールを行っていたので、トレーニング用にGEL-1120を購入。
中には「どれだけお金持ってきてんねん!?」とツッコミたくなる程、
シューズやウェアを買い込んでる人がいましたが^^;

18時前に京都市バス32系統で四条河原町へ。
阪急通勤特急で帰阪しましたが、
河原町駅であっしが所属している京都サンガのサポーターズクラブの方(会員番号18)とバッタリ出会いました。
お互いびっくりしましたが(笑

・・・帰りですが、ヨダレを垂らしながら6300系の車内で寝ていました(苦笑
隣に誰もいなかったから気づかれてないとは思うけど。


>Happy
近所のコンビニでは売っていた形跡(棚が空っぽ)ばかり。


明日は午前中だけ仕事をこなしてから、
いちご狩り&駅長とのコミュニケーションの為に和歌山へ。
そして京都サンガの激動の2008シーズンの始まり。

//////////////////////////////////////////////////////////////////

(3/8 1:00AM追記)

8日ですが妻が風邪をひいた為、
大事を取って午後から行く予定だった和歌山行きは延期することにしました。
| DCT−65190 | - | 21:03 | comments(0) | - |
泉州国際市民マラソンのタイム
2月17日に参加した泉州国際市民マラソンの正式タイムが
RUNNETで公開されていました。


グロスタイム:4:00:37
ネットタイム:3:59:36
完走者全体:1380位/2953人
(うち男子全体:1243位/2620人
(うち男子30歳〜39歳:300位/642人

以上!


>無限の想像力をかきたてる最高の本
そして気がつけば、駅窓口に向かっている自分が(笑

>サンTVの野球中継は何が起ころうが試合終了までやりよるもんで
野球中継終了後のおっ!サンテレビはテレビショッピングの連続放送でしたが(苦笑
公営ギャンブルの中継ならともかく。

>めちゃくちゃ面白い10年間
あっしの場合激動の10年間。
最初と最後の2年間が絶好調でした。
詳細は・・・ここでは書けんなあ(謎


明日は京都シティハーフマラソンの前々日受付に行ってきます。
場所はみやこめっせ。
| DCT−65190 | - | 17:50 | comments(1) | - |
京阪電気鉄道大津線駅名標の旅
遅くなりましたが、2月29日に「京阪電気鉄道大津線の旅」を実行してきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
浜大津929→936膳所本町(617-618)

膳所本町944→950京阪石山(611-612 坂本ケーブルラッピング車)

京阪石山1001→1022近江神宮前(611-612)
近江神宮前1029→穴生1034(705-706)

穴生1046→1059浜大津(705-706)

浜大津1132→1141追分

追分1148→1157浜大津
浜大津1159→1207中ノ庄(617-618)

中ノ庄1220→1229浜大津(701-702  e-kenet PiTaPaラッピング車)
浜大津1232→1247御陵

御陵1258→1312浜大津
浜大津1314→1321近江神宮前(611-612)
近江神宮前1344→1345南滋賀(603-604 e-kenet PiTaPaラッピング車)

南滋賀1350→1416石山寺(601-602)

石山寺1428→1451近江神宮前(607-608 京阪電車大津線ラッピング車)
近江神宮前1459→1502滋賀里(603-604)

滋賀里1503→1514浜大津(601-602)
浜大津1518→1524大谷

大谷1536→1542浜大津
浜大津1544→1546三井寺(607-608 京阪電車大津線ラッピング車)

三井寺1604→1612(707-708 Mother Lakeラッピング車)

錦1626→1631粟津(607-608 京阪電車大津線ラッピング車)

粟津1638→1642唐橋前(601-602)

唐橋前1652→1714近江神宮前(601-602)

近江神宮前1722→1723皇子山(615-616)

※カッコ内は車両番号(600形・700形のみ記載)
※皇子山撮影終了後に「大津京」に改称されるJR湖西線「西大津」駅を撮影
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は27駅中17駅を回ることができました。
大津線ですが、近江神宮前−石山寺は1時間に7〜8本と多く、効率よく回ることができました。
ただ京津線と近江神宮前−坂本は約15分間隔の運転だったので、
その区間の駅を引き当てると面倒でしたが。
特に今回は滋賀里・南滋賀・穴生を引き当て、乗車した列車は全部近江神宮前止まり。
これさえなければ20駅は回れたかも?

路線も併用軌道あり、急勾配あり、急カーブありと変化に富んで楽しかったです。
時速70キロで飛ばしていたかと思うと、急カーブでは時速25キロでゆっくりと走ったり。
特に京津線は楽しめました。
でも夕方になるとカーブ区間でやられたせいか、軽い乗り物酔いになったけど(苦笑

乗客の数ですが、石山坂本線は末端区間を除けば常に乗車率が5割以上。
予想以上に多かったです。
それに対し京津線は・・・先頭車がさらっと埋まる程度。中間車は10人いれば多いほう。

駅名標の撮影も順調にこなせました。
錦駅での撮影を除いて。
ちょうと最寄の某国立大附属小学校の終業時間と重なってしまい、
一歩間違えれば小学生を撮影しているように見えたんで(汗
#ロングコートを着て花粉対策のマスクをつけていたのでなおさら


今回の旅は、皇子山を引き当ててオプションのJR西大津駅の撮影を行っている最中に時間切れ。
次回は「西大津駅」改め「大津京」駅の撮影をこなしてから、皇子山からスタート。
多分4月頃に実施予定。



>社会人になってからは使こたことないもんで
5枚綴りの頃までは社会人になっても使ってました。
現行の1枚だけでは特定の期間に使い切るのは無理な話。
妻と一緒にJRで遠出するようになってから再び使い始めたけど。

>「楽」の補助椅子
あっしも「あの椅子」を想像しました(苦笑
てか背もたれがないから後ろに落ちそう。

>4003レで夜逃げ
貴重になりつつある寝台列車の旅、楽しんでくださいね。
| DCT−65190 | - | 18:58 | comments(0) | - |
忙しい3月
3月は予定が目白押し。
会社が休みの日は大抵どこかへ出かけることに。


7日:京都シティハーフマラソン前々日受付
夜勤を終えて自宅で眠ってから18時過ぎにみやこめっせへ。

8日:いちご狩り
最初は明日の為に休息日にしていたのですが、
妻もこの日が休みで「去年行けなかったいちご狩りに行きたい!」という要望があったので、
和歌山電鉄でいちごの産地として一躍有名となった貴志川町(現在は紀の川市)へ。
ちなみにいちご狩りは予約済。あと去年8月以来の駅長とのコミュニケーションも。
和歌山までは青春18きっぷで行ってきます。

9日:京都シティハーフマラソン
去年同様、京阪三条から徒歩で現地入り。
個人的には10キロ〜ハーフが得意距離ですが、
泉州国際同様、沿道の声援に我を忘れてオーバーペースにならないようにしないと。

11日:0系撮り鉄&乗り鉄
この日に行くことにしました。
早朝に出発することは決定ですが、ルートは未定。
青春18きっぷを併用する予定。
乗り鉄するか、うどんを食べるか・・・・

16日:大阪城リレーマラソン
この日は京都サンガのホーム開幕戦ですが、リレーマラソンを優先。
20キロの部で3回、42.195キロの部で1回の計4回、2キロのコースを走ります。

20日:今季初参戦(の予定)
瑞穂陸上競技場で行われるナビスコカップ予選(名古屋vs京都)が今季の初参戦の試合。
でも仕事の関係で参戦できないかも?

23日:西京極初参戦
ナビスコカップ予選(京都vs浦和)がホーム初参戦の試合。
参戦前に二条−太秦天神川を乗りつぶすつもり。
でも当日の西京極は真っ赤に染まるやろなあ・・・
ちなみにこの日は夜勤明け。


>電幹をプレイ
触発されて乗務しましたが・・・・あっしも忘れてましたね。
延着のオンパレード(苦笑

>いずれも磁気カードの乗車券であった
膳所本町で京都地下鉄京阪大津線1dayチケットを改札機に突っ込んでブザーを鳴らした男がここに(苦笑
#石山坂本線の駅はカード式乗車券は非対応らしい(浜大津駅を除く)



気がつけば京都サンガの開幕まであと5日。
| DCT−65190 | - | 17:15 | comments(0) | - |
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2008 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE