長距離走者のひとりごと

DCT−65190が鉄道趣味とマラソンと京都サンガ、そして日頃思った事を書き込んでいます。
(容量の関係で、アップ後1年前後を経過した日記の画像は削除している場合があります)
青春18きっぷ日帰り旅行記2(有田川町鉄道記念公園・紀州鉄道)
アップするのが遅くなった上に、ネタとしても新鮮味が薄れてしまいましたが、
9月1日に行ってきた「有田川町鉄道記念公園」と「紀州鉄道」を・・・。


京橋646(関空・紀州路快速)816和歌山
和歌山837(普通333M)923藤並

京橋始発だからそんなに混んでないやろ・・・と思った関空・紀州路快速でしたが、
実際は京橋の時点で超満員、阪和線内でさらに拍車がかかり、終点の和歌山までそんな状態でした。
ただ和歌山からの普通列車は人の流れとは逆方向だったこともあり、ガラガラでしたが。


藤並駅935(有田鉄道バス)948金屋口
マイクロバスに料金箱や運賃表を取り付けただけのバス。
しかも行先表示は「サボ」でした。

旧金屋口駅ですが、現在も有田鉄道の会社事務所として使われていました。
そしてホームには蒲原鉄道(廃止)の木造貨車が留置していましたが、
腐食が激しく、屋根が落ちていました。

有田鉄道廃止時まで活躍したレールバスのハイモ180-101ですが、
この日は車庫に押し込まれていました。

また鉄道交流館近くには、
DB107機関車(元三菱石油水島専用線)
ト1(元蒲原鉄道の木造貨車)
ヨ6114(形式ヨ6000 元国鉄の車掌車)

が保存され、構内での自走は可能のようでした。

この公園の看板車両であるキハ58003は元富士急行のディーゼルカーで
国鉄キハ58の両運転台仕様でした。

そして月1・2回の割合で構内を走行していますが、それ以外の日でも車内は開放していました。
両運転台車でトイレや洗面所がないのを除けば、車内レイアウトはキハ58とほぼ同じ。


過去3回有田鉄道に乗車しましたが、最後に利用したのは10年前。
久しぶりに車両と対面しましたが、懐かしく感じたと同時に、
ぴかぴかに磨き上げられたキハ58003には違和感を感じてしまいました。
現役当時、車体には赤錆が目立ち、車内は埃っぽかった当時を知っているだけに・・・。

今回は省略しましたが、鉄道交流館には有田鉄道に関する資料やレイアウトが展示していたり、
芝生を敷き詰めた公園などが整備されていました。
また廃線跡もほとんどの区間が遊歩道として整備されたようなので、
機会があればレンタサイクルで再訪したいと思います。


鉄道公園1200(有田川町観光施設巡回バス)1258しみず温泉
しみず温泉1404(有田川町観光施設巡回バス)1517藤並駅東口
鉄道公園で楽しんだ後は有田川町観光施設巡回バスでしみず温泉へ。
行きは貸切状態でしたが、帰りは学生グループの団体でほぼ満員でした。

このバスは観光地などを巡回する目的で運行しているので運賃は無料でしたが(観光地での乗車整理券申請が必要)、
有田川町自体が東西に細長い上に山道が多く所要時間もそれなりにかかり、
「ホンマに無料で運行してええん?」と思いました。
実際に鉄道公園からしみず温泉まで30km以上あって、1時間近くかかったし。
ついでに言うと、温泉も鉄道公園でもらったチラシと呈示して300円で温泉につかりました(実際は600円)。
まあ「運賃がタダ&利用料金が割引」なのはうれしかったけどね。


時間がまだあったので、ちょっと足をのばして紀州鉄道が走っている御坊へ。

藤並1526(普通357M)1557御坊
和歌山色の117系4連。
高校生で混雑していました。

御坊1602(紀州鉄道)1607紀伊御坊
紀伊御坊1616(紀州鉄道)1621御坊

御坊駅ではキテツ1が停車中。
元は北条鉄道のフラワ1985-2で2000年から運行開始したレールバス。
ちなみに2009年にやってきたキテツ2(もとフラワ1985-1)は紀伊御坊の車庫に押し込まれていました。

キテツ1の車内。
このレールバスは冷房車なんですが、なぜかクーラーは動いていませんでした。
この日はクーラーをかけるほど暑くはなかったけど。
クーラーが故障していたのか、燃費を良くするためなのか・・・。

紀伊御坊駅構内にはキハ603とキハ604が留置していましたが、
キハ603は2009年まで運用に就いていましたが、キハ604はキハ603の部品取り車だったようです。


各地の地方鉄道同様、紀州鉄道も利用客の減少などで経営が厳しく、
今月に運行本数を5往復削減したそうです。
主力の不動産・リゾート事業がなければ(正しくはその傘下)、とっくに廃止されても不思議ではないと思う。
私にできることといえば、グッズや記念切符などを購入してお金を落とすことくらい。
個人的には紀州鉄道ののんびりした雰囲気と原型を留めている廃線跡、
そして硬券切符を魅力に感じているので、時期を見て再訪し、お金を落としたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>階段の登りより降りの方が辛い
同じく。フルマラソンを走った翌日なんか特に。
それに降りるほうが足への衝撃が半端じゃないしね。

>気になるもの大杉
アカン、Bトレ集めたくなってきた。
#わが子を授かってから休止状態らしい

>博多総合車両所岡山支所一般公開のお知らせ
メモメモ・・・って行くんかい!?(爆
いや、ただ書きとめただけ(^^;

>住之江で残ってた1試合
仕事だったんで行けませんでした・・・。
でも10/23の感謝祭は行きますよ^0^

>当の阪堺電車は南海時代含め乗ったことも見たこともなかったり
あっしも10年ほど前に興味を持つまでは見向きもしませんでした、はい。
もちろんリアルタイムで雲電車は見たことはなかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たこフェリー、運航休止かあ・・・
(公式 ※音声注意)
| DCT−65190 | - | 14:50 | comments(0) | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< October 2010 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE