2006.05.23 Tuesday
桃太郎スタジアムと乗りつぶし
新大阪612(こだま629号)751福山
福山805(291D)819神辺
神辺922(井原鉄道4319D「夢やすらぎ」)1023総社
総社1130(746D)1209岡山
岡山駅前1218(岡山電気軌道「KURO」)1224県庁通り
県庁通り1232(岡山電気軌道「MOMO」)1238岡山駅前
岡山1306(2984D)1309法界院
※桃太郎スタジアムへ
岡山駅前1742(岡山電気軌道)1754清輝橋
清輝橋1754(岡山電気軌道)1806岡山駅前
岡山駅前1830(両備バス)2125OCAT
今回の乗りつぶしでのアクシデントは・・・
総社駅では4319D(1023着)と742D(1024発)は接続していなかったので乗り遅れた
ことでしょうか?
※ホームが離れているのと、階段をあがって改札を2度通り、階段を下りなければならない
こだま629号は0系R62編成。
3号車の普通・ビュッフェ合造車(死語?)に乗車。
ビュッフェはくたびれた印象でしたが、従業員スペースは「車販基地」として現役のようでした。
コーヒーメーカーだけは埃をかぶっていましたが。
福山からは井原鉄道の車両で神辺へ。
922まで時間があったので旧山陽道を歩き、神辺本陣を通って廉塾跡で折り返し。
途中で「谷口屋」という和菓子を扱っているお店があったので、
名産の「茶山まんじゅう」を購入。
神辺から総社まで「夢やすらぎ」に乗車しましたが、
座席や床に木をふんだんに使い、ボックスシートも和風っぽくて落ち着いた感じがしました。
後述する「KURO」もそうですが、水戸岡氏デザインだけあって、
乗車してる時は「ここは九州か?」という錯覚に陥りました。
その後岡山では少ない時間を使って「KURO」「MOMO」に乗車。
そして岡山駅16番ホームで待ち伏せされる(笑
やってきた1306発法界院行はキハ47の2連。
「ことぶき」の間合い運用でした。
法界院駅から歩くこと15分、桃太郎スタジアムに到着。
いろんな私設サイトでは「桃太郎スタジアムのゴール裏は観戦しにくい」と酷評されていましたが、
そんなに悪くない感じ。
少なくともメインスタンドから見た右側のゴール裏は。
しいて言えば、ゴールポストの真後ろで観戦するとプレーが見にくい感じはしたけどその程度。
試合ですが・・・後半ロスタイム突入前に逆転ゴールを決められ、
試合終了後に異議申し立てで黄紙・赤紙をたくさん・・・(xx
非常に後味が悪い試合でした。
これ以上はこの試合に関しては言うことがありません。
あと暑さにもやられました。
その後徒歩で岡山駅まで戻りましたが、
あっしの手違いで遠回りする羽目に(スイマセン)。
岡山駅で京都市内在住の某交通局勤務の誰かさんと別れ、
未乗線区の清輝橋線を乗りつぶし。(東山線は8年前と10年前に乗車済)
桃太郎スタジアムで気力を使い果たしたせいか、車内ではぼーっとしてました。
その後バスの発車まで某カフェで時間をつぶし、バスで帰阪。
ビールを飲んでふてくされて寝てました。
>西鉄3000系
前面が曲線で貫通扉だけに違和感が・・
>倉敷市内のホテルで勉強した
旅先に持ち込んでたんですか?
あっしにはできない・・・
>車両の形式をパッと判断するのもちょっと難しい
あっしにとっては、更新改造前の阪急車がそうでした。
福山805(291D)819神辺
神辺922(井原鉄道4319D「夢やすらぎ」)1023総社
総社1130(746D)1209岡山
岡山駅前1218(岡山電気軌道「KURO」)1224県庁通り
県庁通り1232(岡山電気軌道「MOMO」)1238岡山駅前
岡山1306(2984D)1309法界院
※桃太郎スタジアムへ
岡山駅前1742(岡山電気軌道)1754清輝橋
清輝橋1754(岡山電気軌道)1806岡山駅前
岡山駅前1830(両備バス)2125OCAT
今回の乗りつぶしでのアクシデントは・・・
総社駅では4319D(1023着)と742D(1024発)は接続していなかったので乗り遅れた
ことでしょうか?
※ホームが離れているのと、階段をあがって改札を2度通り、階段を下りなければならない
こだま629号は0系R62編成。
3号車の普通・ビュッフェ合造車(死語?)に乗車。
ビュッフェはくたびれた印象でしたが、従業員スペースは「車販基地」として現役のようでした。
コーヒーメーカーだけは埃をかぶっていましたが。
福山からは井原鉄道の車両で神辺へ。
922まで時間があったので旧山陽道を歩き、神辺本陣を通って廉塾跡で折り返し。
途中で「谷口屋」という和菓子を扱っているお店があったので、
名産の「茶山まんじゅう」を購入。
神辺から総社まで「夢やすらぎ」に乗車しましたが、
座席や床に木をふんだんに使い、ボックスシートも和風っぽくて落ち着いた感じがしました。
後述する「KURO」もそうですが、水戸岡氏デザインだけあって、
乗車してる時は「ここは九州か?」という錯覚に陥りました。
その後岡山では少ない時間を使って「KURO」「MOMO」に乗車。
そして岡山駅16番ホームで待ち伏せされる(笑
やってきた1306発法界院行はキハ47の2連。
「ことぶき」の間合い運用でした。
法界院駅から歩くこと15分、桃太郎スタジアムに到着。
いろんな私設サイトでは「桃太郎スタジアムのゴール裏は観戦しにくい」と酷評されていましたが、
そんなに悪くない感じ。
少なくともメインスタンドから見た右側のゴール裏は。
しいて言えば、ゴールポストの真後ろで観戦するとプレーが見にくい感じはしたけどその程度。
試合ですが・・・後半ロスタイム突入前に逆転ゴールを決められ、
試合終了後に異議申し立てで黄紙・赤紙をたくさん・・・(xx
非常に後味が悪い試合でした。
これ以上はこの試合に関しては言うことがありません。
あと暑さにもやられました。
その後徒歩で岡山駅まで戻りましたが、
あっしの手違いで遠回りする羽目に(スイマセン)。
岡山駅で京都市内在住の某交通局勤務の誰かさんと別れ、
未乗線区の清輝橋線を乗りつぶし。(東山線は8年前と10年前に乗車済)
桃太郎スタジアムで気力を使い果たしたせいか、車内ではぼーっとしてました。
その後バスの発車まで某カフェで時間をつぶし、バスで帰阪。
ビールを飲んでふてくされて寝てました。
>西鉄3000系
前面が曲線で貫通扉だけに違和感が・・
>倉敷市内のホテルで勉強した
旅先に持ち込んでたんですか?
あっしにはできない・・・
>車両の形式をパッと判断するのもちょっと難しい
あっしにとっては、更新改造前の阪急車がそうでした。