2006.11.20 Monday
広島・福岡から帰ってきました(鉄道編)
今回は鉄道(乗り鉄)を。
前回と違って長いです(笑
新大阪612(こだま629号)843広島
車両は0系R63編成でした。3号車に乗車。
広島(徒歩)的場町(広電)立町(徒歩)アストラムライン本通駅(徒歩)胡町(広電)広島駅
広島駅からウインズ広島まで歩き、当たり馬券を払い戻し
的場町まで歩き、そこから立町まで乗車。
ここでくつろいだ後、本通駅まで移動しサンフレッチェ応援乗車券を購入。
#大町駅でも購入できるんですが・・・・
##それとサンガサポが「サンフレの応援乗車券ください」というのは屈辱だったので、
##「サンフレの一日乗車券下さい」と駅員さんに言いましたが
徒歩でここへ移動。
テイクアウトした後、八丁堀まで移動。
ただ降車に手間取ったのと、信号すべてにひっかかった為広島の到着が遅れる。
それと立町と八丁堀ではタッチの差でグリーンムーバーマックスに乗り遅れました
広島1027(747M)1104可部1108(752M)1122大町1130(アストラムライン)1149広域公園前
105系更新車に乗車。
そして終点の可部で車掌な誰かさんに襲撃される
#広島駅で襲撃がなかったので「ビッグアーチで合流やなあ」と思い油断してました
非電化区間廃止前に乗りつぶしたかったなあ・・・。
大塚1626(アストラムライン)1643大町1654(784M)1717広島
道を間違え、雨の中を歩かせたのはこの私です
車内にいたサンフレサポは、大塚からサンガサポが乗り込んできたのには驚いてたやろなあ。
広島1834(ひかり473号)1944博多
食事のあと、車掌な誰かさんと別れてレールスターで博多へ。
車内でサンガユニを脱ぎ、その後新下関あたりまで爆睡。
ごみの回収で目が覚め、ワゴンサービスのコーヒーを飲む。
博多1953(空港線)1956中洲川端1959(箱崎線)2010貝塚
新幹線改札を出たあたりで熊本県在住な誰かさんに襲撃され、驚く
言葉を失いました。
#3・4号車付近で待ち構えてたそうですが(5・6号車から降車しました)
##もうちょっとで襲撃失敗やったのに(ぉ
貝塚2030(宮地岳線)2114津屋崎2127(宮地岳線)2131西鉄福間(徒歩)福間
よかねっとが使えないため、券売機で切符を購入。
600形に乗車。
高架区間がありましたが、近代的な駅ホームに対して昔ながらの発車ベル、
そして古めかしい車両のギャップが激しかったです。
三苫まではそれなりの乗車がありましたが、廃止区間から先はガラガラになり、
終点まで乗車したのはあっしを含めても数える程度。
運転本数の多さ、それに対して乗客の少なさ、JRとの競争に負けていることを考えれば廃止はやむなし。
津屋崎では切符の販売を行っていなかったので、福間で降車の際に運賃を運転士に手渡し。
西鉄→JRまでは雨の中手探り状態で歩きましたが、確かに迷いやすい。
JR→西鉄で歩いて移動した人が難儀した気持ちがわかりました。
ひとりで歩いてたら不安になったと思います。
同行していただいて感謝しています。
所要時間約20分。
福間2153(快速3132M)2228黒崎
JR福間で別れ、415−500+415−1500の8連に乗車。
「電PRO」でなじみのある路線だったので、何か懐かしさを感じました。
黒崎2312(なは・あかつき)753京都810(快速733T)845大阪
時間まで駅前のスタバでくつろぐ予定でしたが、去年の3月に閉店したとの張り紙が
仕方なく駅前のミスドで閉店時間の23時まで時間をつぶす。
列車は3分遅れで到着。
8号車のBソロ(下段)へ。
門司で機関車の連結作業を見届けた後、就寝。
上郡付近で目が覚める。
姫路到着は8分遅れ、終点京都には3分の遅れ。
車外から見た感じでは、寝台は下段はほとんど埋まり、上段も半分近くが使われた形跡あり。
個室は使用した形跡がほとんど。
背が高いこともあるけど、個人的には狭い夜行バスよりもスペースに余裕がある寝台列車が性に合ってます。
寝返りが打てるし、いびきがかけるし(爆
>ワレ襲撃ニ成功セリ
写真撮られたことに今気づきました(苦笑
#3年前にも博多駅で誰かさんに隠し撮りされたなあ
>びしょ濡れになってないかなぁ、と思いました
はい、濡れながら応援してました。
あっしの応援スタイルですから(爆
>>駅職員な誰かさん
>ダウト!
失礼しました(苦笑
福知山マラソンまであと3日やった。
前回と違って長いです(笑
新大阪612(こだま629号)843広島
車両は0系R63編成でした。3号車に乗車。
広島(徒歩)的場町(広電)立町(徒歩)アストラムライン本通駅(徒歩)胡町(広電)広島駅
広島駅からウインズ広島まで歩き、当たり馬券を払い戻し
的場町まで歩き、そこから立町まで乗車。
ここでくつろいだ後、本通駅まで移動しサンフレッチェ応援乗車券を購入。
#大町駅でも購入できるんですが・・・・
##それとサンガサポが「サンフレの応援乗車券ください」というのは屈辱だったので、
##「サンフレの一日乗車券下さい」と駅員さんに言いましたが
徒歩でここへ移動。
テイクアウトした後、八丁堀まで移動。
ただ降車に手間取ったのと、信号すべてにひっかかった為広島の到着が遅れる。
それと立町と八丁堀ではタッチの差でグリーンムーバーマックスに乗り遅れました
広島1027(747M)1104可部1108(752M)1122大町1130(アストラムライン)1149広域公園前
105系更新車に乗車。
そして終点の可部で車掌な誰かさんに襲撃される
#広島駅で襲撃がなかったので「ビッグアーチで合流やなあ」と思い油断してました
非電化区間廃止前に乗りつぶしたかったなあ・・・。
大塚1626(アストラムライン)1643大町1654(784M)1717広島
道を間違え、雨の中を歩かせたのはこの私です
車内にいたサンフレサポは、大塚からサンガサポが乗り込んできたのには驚いてたやろなあ。
広島1834(ひかり473号)1944博多
食事のあと、車掌な誰かさんと別れてレールスターで博多へ。
車内でサンガユニを脱ぎ、その後新下関あたりまで爆睡。
ごみの回収で目が覚め、ワゴンサービスのコーヒーを飲む。
博多1953(空港線)1956中洲川端1959(箱崎線)2010貝塚
新幹線改札を出たあたりで熊本県在住な誰かさんに襲撃され、驚く
言葉を失いました。
#3・4号車付近で待ち構えてたそうですが(5・6号車から降車しました)
##もうちょっとで襲撃失敗やったのに(ぉ
貝塚2030(宮地岳線)2114津屋崎2127(宮地岳線)2131西鉄福間(徒歩)福間
よかねっとが使えないため、券売機で切符を購入。
600形に乗車。
高架区間がありましたが、近代的な駅ホームに対して昔ながらの発車ベル、
そして古めかしい車両のギャップが激しかったです。
三苫まではそれなりの乗車がありましたが、廃止区間から先はガラガラになり、
終点まで乗車したのはあっしを含めても数える程度。
運転本数の多さ、それに対して乗客の少なさ、JRとの競争に負けていることを考えれば廃止はやむなし。
津屋崎では切符の販売を行っていなかったので、福間で降車の際に運賃を運転士に手渡し。
西鉄→JRまでは雨の中手探り状態で歩きましたが、確かに迷いやすい。
JR→西鉄で歩いて移動した人が難儀した気持ちがわかりました。
ひとりで歩いてたら不安になったと思います。
同行していただいて感謝しています。
所要時間約20分。
福間2153(快速3132M)2228黒崎
JR福間で別れ、415−500+415−1500の8連に乗車。
「電PRO」でなじみのある路線だったので、何か懐かしさを感じました。
黒崎2312(なは・あかつき)753京都810(快速733T)845大阪
時間まで駅前のスタバでくつろぐ予定でしたが、去年の3月に閉店したとの張り紙が
仕方なく駅前のミスドで閉店時間の23時まで時間をつぶす。
列車は3分遅れで到着。
8号車のBソロ(下段)へ。
門司で機関車の連結作業を見届けた後、就寝。
上郡付近で目が覚める。
姫路到着は8分遅れ、終点京都には3分の遅れ。
車外から見た感じでは、寝台は下段はほとんど埋まり、上段も半分近くが使われた形跡あり。
個室は使用した形跡がほとんど。
背が高いこともあるけど、個人的には狭い夜行バスよりもスペースに余裕がある寝台列車が性に合ってます。
寝返りが打てるし、いびきがかけるし(爆
>ワレ襲撃ニ成功セリ
写真撮られたことに今気づきました(苦笑
#3年前にも博多駅で誰かさんに隠し撮りされたなあ
>びしょ濡れになってないかなぁ、と思いました
はい、濡れながら応援してました。
あっしの応援スタイルですから(爆
>>駅職員な誰かさん
>ダウト!
失礼しました(苦笑
福知山マラソンまであと3日やった。