2006.06.11 Sunday
路面電車まつり、そして怪しい?ドリンク2種
14時過ぎに路面電車まつりから帰ってきました。
10時39分に緑木一丁目から赤バス(住之江ループ)で住之江二丁目まで乗車
やってきたバスはメルセデス。
今までルノーしか乗ったことないんですが・・・「メルセデスの車内は狭かった」
11時過ぎに会場に到着。
とにかく家族連れが多かったです。
まずは車庫内の撮影。
・夏場は非冷房の為お休みのモ161型
・横並び展示の元京都市電・雲塗装車(青・赤)・モ704
・電動貨車(荷台を使ってマジシャンが手品をしてました)
などを撮影
その後、会場内の売店を物色。
阪堺や南海のグッズだけでなく、阪急や能勢電、叡電グッズも売ってました。
給料日前だったら、十分吟味して買い物できたんですが・・
阪堺の歴史をまとめた本、南海の方向幕(「特急四国号」「急行淡路号」)、南海のBトレが欲しかった
他にもまだあるけど。ストラップとか記念切符とか叡電サブレとか。
結局購入したのは「サザン 和歌山港」の方向幕キーホルダー(実際は縮小コピー)のみ
目印の代わりに、マラソンの時のリュックにつけようかな?
#あっしが使っているリュック(京都木津川マラソン参加記念)は人気があるのか、使ってる人が多い
##荷物を預けた時にわかりにくいんで
それとミニSLや模型運転も走らせてましたが、
模型運転では阪堺電車だけでなく、
沿線(浜寺駅前・あびこ道駅・大和川橋梁)をレイアウトで再現していたのには恐れ入りました。
ミニSLですが、パワー不足なのか重量オーバーなのかわかりませんが、
たまに後ろから係員が押していたのには笑えました
12時30分に会場を離れましたが、撮影場所は予定を変更してあびこ道に
フィルムがなくなるまで撮影し、帰りはモ602で塚西まで乗車
玉出まで歩いてそこから市バスで帰りました
そうそう、玉出のローソンでスパークリングカフェとコカコーラシトラを購入しました。
バス車内でスパークリングカフェを飲みましたが・・・
まずかった・・・
香りは申し分ないんですが、いかんせん味が・・・
「腐ってんじゃねえか?」と思いました。
炭酸も微炭酸みたいだし。
「飲んだらやみつきになるテイスト」ではないです。
その後自宅でコカコーラシトラを飲んでみました。
あっさりしてて飲みやすかったです。
あんまりコーラの味は伝わってこなかったけど。
少なくとも去年発売された「コカコーラレモン」よりはマシ。
あれは甘すぎ。
しかし、普段炭酸飲料を飲まないあっしとしてはひとりで800mlを飲むのはつらかった。
#ビール・チューハイも普段は飲まないほうです 好きだけど
さあ次はペプシレッドか?(笑)
>九州の南部は梅雨入りしてるそうですが
大阪も梅雨入りしているそうですが、ここ最近雨は降ってないですねえ。
>エアコンぼちぼち入れないとなぁ〜
入れたほうが快適なのはわかってるけど、妻が寒がりなのと電気代が・・・
かといって入れないと去年みたいに倒れる羽目に。
10時39分に緑木一丁目から赤バス(住之江ループ)で住之江二丁目まで乗車

やってきたバスはメルセデス。
今までルノーしか乗ったことないんですが・・・「メルセデスの車内は狭かった」

11時過ぎに会場に到着。
とにかく家族連れが多かったです。
まずは車庫内の撮影。
・夏場は非冷房の為お休みのモ161型
・横並び展示の元京都市電・雲塗装車(青・赤)・モ704
・電動貨車(荷台を使ってマジシャンが手品をしてました)
などを撮影

その後、会場内の売店を物色。
阪堺や南海のグッズだけでなく、阪急や能勢電、叡電グッズも売ってました。
給料日前だったら、十分吟味して買い物できたんですが・・

阪堺の歴史をまとめた本、南海の方向幕(「特急四国号」「急行淡路号」)、南海のBトレが欲しかった

他にもまだあるけど。ストラップとか記念切符とか叡電サブレとか。
結局購入したのは「サザン 和歌山港」の方向幕キーホルダー(実際は縮小コピー)のみ

目印の代わりに、マラソンの時のリュックにつけようかな?
#あっしが使っているリュック(京都木津川マラソン参加記念)は人気があるのか、使ってる人が多い
##荷物を預けた時にわかりにくいんで
それとミニSLや模型運転も走らせてましたが、
模型運転では阪堺電車だけでなく、
沿線(浜寺駅前・あびこ道駅・大和川橋梁)をレイアウトで再現していたのには恐れ入りました。
ミニSLですが、パワー不足なのか重量オーバーなのかわかりませんが、
たまに後ろから係員が押していたのには笑えました

12時30分に会場を離れましたが、撮影場所は予定を変更してあびこ道に

フィルムがなくなるまで撮影し、帰りはモ602で塚西まで乗車

玉出まで歩いてそこから市バスで帰りました

そうそう、玉出のローソンでスパークリングカフェとコカコーラシトラを購入しました。
バス車内でスパークリングカフェを飲みましたが・・・
まずかった・・・

香りは申し分ないんですが、いかんせん味が・・・
「腐ってんじゃねえか?」と思いました。
炭酸も微炭酸みたいだし。
「飲んだらやみつきになるテイスト」ではないです。
その後自宅でコカコーラシトラを飲んでみました。
あっさりしてて飲みやすかったです。
あんまりコーラの味は伝わってこなかったけど。
少なくとも去年発売された「コカコーラレモン」よりはマシ。
あれは甘すぎ。
しかし、普段炭酸飲料を飲まないあっしとしてはひとりで800mlを飲むのはつらかった。
#ビール・チューハイも普段は飲まないほうです 好きだけど
さあ次はペプシレッドか?(笑)
>九州の南部は梅雨入りしてるそうですが
大阪も梅雨入りしているそうですが、ここ最近雨は降ってないですねえ。
>エアコンぼちぼち入れないとなぁ〜
入れたほうが快適なのはわかってるけど、妻が寒がりなのと電気代が・・・
かといって入れないと去年みたいに倒れる羽目に。