長距離走者のひとりごと

DCT−65190が鉄道趣味とマラソンと京都サンガ、そして日頃思った事を書き込んでいます。
(容量の関係で、アップ後1年前後を経過した日記の画像は削除している場合があります)
今年最後の「長距離走者のひとりごと」
早いですが、今年を振り返りたいと思います。

(1月)
初めてのラグビー観戦

(2月)
京都木津川マラソンで4時間の壁突破できず

(3月)
京都シティハーフマラソン参加
京都府在住のおふたりさんと出会う
初のリレーマラソン参加
左手中指を挟んでしまい、爪がはがれる

(4月)
部署異動 夜勤&男ばかりの部署で戸惑う
ベーシックPiTaPa→OSAKAPiTaPaに乗り換え

(5月)
ヴィクトリアマイルで万馬券(馬連)的中

(7月)
前京都のアレモン事故死にショックを受ける
コンパクトデジカメを手に入れる

(8月)
福井アウェイ遠征
36歳の誕生日

(9月)
愛媛アウェイ遠征
愛媛県内鉄道路線完全制覇
岡山県内鉄道路線完全制覇
高速バス&18きっぷで讃岐うどん巡り
初の耐久マラソン参加
結婚8周年

(10月)
「駅名標の旅」を本格的に実施

(12月)
京都サンガ、入れ替え戦の死闘を制し、来季はJ1へ
最後の三木鉄道乗車
鈴鹿シティマラソン11年連続出場
三重県内鉄道路線完全制覇
どうでしょうの聖地を訪れる
近畿地区鉄道路線完全制覇のタイトル奪取


今年はいろいろとありました。
職場の異動、自身や身内のケガや病気、今まで以上の鉄活動、絶好調だったマラソン、
ハラハラさせてくれた京都サンガなどなど・・・。
いい年だったか、悪い年だったかはわからなかったですね。
それと今年は「鉄と食のコラボレーション」が多かったです。
ソースかつ丼・かつめし・讃岐うどん・小倉トースト・・・。


続いて今年の目標の結果は・・・

四国地区の鉄道走破
高知県(土佐くろしお鉄道)だけ残っています。

鉄道路線完全走破の都道府県を増やす
三重県・愛媛県・岡山県を完全制覇しました。

アウェイ遠征にできるだけ参戦(ノルマは関東1・九州2・四国2)
福井と愛媛の2箇所だけでした。
博多の森と鳥栖スタ、行きたかった。

フルマラソンを4時間以内に完走
7分オーバー・・・

ハーフマラソンを1時間40分以内に完走
1時間38分台^^

励む(謎
そりゃあもう(ぉ


前にもお知らせしたように、
日記「長距離走者のひとりごと」の今年の書き込みはこれをもって終了。
来年ですが、年末年始くらいはパソコンから離れたいと思っているので、
1月11日頃の初書き込みを予定しています。

年末年始ですが、大阪に残ります。
年末年始も仕事、というのもあるけど。
職場で年を越さないだけでもまだマシ。
#27日〜29日日勤・1日〜3日夜勤
でも実家に帰って「白味噌・あんこ入り丸餅」が入った雑煮が食べたかったし、
遠くに小豆島が見える近所の海岸にも行きたかった。



>世界最強の酒
大学時代に少量とはいえ一気に飲んでしまい、
ヘッドバンギング状態に(苦笑

>23日の晩に突然猛烈な吐き気
またインフルエンザが流行ってるからねえ。
お気をつけて。

>コスプレ
某カフェ勤務の時にされそうになった経験あり。
#24日・25日とも朝出勤だったので回避できたけど

>ケーキとトリ食た
24日・25日とも夜勤だったので食べることができず。
今日も食べないと思う。
しかも26日に売れ残りを求めて梅田を徘徊したバカがここに(苦笑
#世間は食品偽造や賞味期限偽造で騒いでんのに、何を考えてんだか

>ずんだシェイク
飲んでみたい・・・

>南海高野線編で是非
「汐見橋線」「りんかんサンライン」を高野線に組み込むべきかどうか・・・
#やりませんって

>当地限定メニュー
地域限定のパスタ・デ・ココで食べることも考えてました。

>TS近鉄発売イベント
もう8年も経つんや・・・

>4001レ
渡道してたんですね。お気をつけて。
あっしは1994年に4003レに乗車した事あります。開放B下段に。

>パソコンが復旧しました
よかったです^^


最後になりましたが、皆様いろいろとお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
それと年賀状を発送しますが、サプライズメッセージを記載しているんでお楽しみに(^^

では・・・

ほななー(^^/
| DCT−65190 | - | 18:47 | comments(0) | - |









     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE